久しぶりにブログを開きました…💦
昨年は1月にマルタへ行ったきり、毎年7,8回は行っていた海外はストップ、最初は軽視されていたコロナがあれよあれよという間にダイヤモンドプリンセス号をきっかけに感染拡大、そして世界中を混乱に陥れ、いまだ解決の糸口が見えず、ワクチンに一縷の望みが託されている様子。
世界中の人々が、まさかこんな日が来ようとは、と思っているでしょう。
日本はインバウンド需要がゼロになり、海外渡航もできず、旅行会社、ホテル、航空会社、バス会社、観光業界に携わる人も会社も、すべてがゼロリセット。
この1年で、残念ながら閉鎖・廃業したり、業務縮小せざるを得なかった会社や個人事業主、そこで働く従業員の皆さんたち。メルマガを出しているので、エラーメッセージが届くたび、「〇〇さん大丈夫かな?」と心配しています。
そういう当社はというと、皆さんご存知の通り、もともと旅行の件数は多くなく、セミナーと旅行が半々だったので、最初の緊急事態宣言中に急に思い立って、「オンライン講座をやる!」と。
5月20日に記念すべき第1回を実施、かなり早い段階でシフトができました。
そのかたわら、海外に行けない私は、外国人のいないこの時とばかりに国内視察に奔走。
最初に着目したのは「木曽路」、ここは雪のちらつく3月上旬、ほとんど人影のない観光地に哀愁を感じていました。
そして間髪入れず、ここからが凄かった!
3月後半に上田城とその周辺。
「真田丸」熱も冷めたこの土地で、静かに真田の郷をめぐり、当時に思いを馳せていました。
そして4月初め、どうしても以前から見たかった奈良・吉野の千本桜。
例年は外国人でごった返して桜どころじゃないだろうと、ずっと諦めていた場所です。
木曽路と同じく、ほとんど人がいないかと思ったが、意外といました(^^;;
ただ、例年に比べ、ぜんぜん少ないには違いないと。(私は例年の混雑を知らないので…)
吉野は、下千本、中千本、上千本、奥千本のブロックに分かれ、この時は上・奥千本はまだ咲いていない。
奥千本に西行が隠遁した「西行庵」があるので、前後に誰もいない山道を一人てくてく目的地に向かう。
どう考えても、密にはならない(^^;;
西行庵に私以外にただ一人いらしたので、お話を聞くと、彼女も旅行関係者。仕事がなくなり時間だけができたので、この機会に思い切って一人で来たと。私と同じだ。「ただ、友人知人には内緒ですが」と。そうですね、「こんな時に」と非難される可能性もあるので、気持ちはよくわかります。私も「視察=仕事」の体裁があったから行きましたが、それでも東京から来たのがわかると現地で石でも投げられるんじゃないかと、ヒヤヒヤしていたし。
そういう日本が分裂するような、不穏な空気が流れていた時期でした。そして今も…
そんな不安をかき消してくれたのが奈良県。
GW明けに滞在したホテルや、休業ばかりの中わずかに営業していたレストランで受けた親切に、すっかり感動した私は、その後も何度も奈良に足を運びます。
そして、行くたびに奇跡のような出会いがあったり、親切を受けたり。
奈良は関東からのアクセスが悪く、飛鳥時代~奈良時代を制したにも関わらず、京都・大阪・神戸に大きく水をあけられている不遇な県。
よくよく考えてみると、私は修学旅行でも奈良には行っておらず、大人になってからも、そういえば行ってない。
初めて奈良県を訪れたのが、2019年の「箸墓古墳」だったことに後で気づいて、自分でもビックリ(^^;;
そして2度目が昨年(2020年)4月の吉野。
その後は怒涛の如く、5月、6月、8月、10月、12月と、昨年1年で6回も奈良に行っていた!
行けば毎回3泊ぐらいずつ、友人からは「そんなに泊まる人いないんじゃない?」と言われ(^^;;
でも、行くたびに、ますます奈良が好きになり、今や第二の故郷の心境です♡
毎回、西へ東へあちこち練り歩き、多くの写真を撮り溜めて、パソコン容量が重たくなってしまい、2度目の緊急事態宣言で少し時間ができたので、そろそろ写真整理を兼ねて、総復習でもしようかと…(^^;;
私の奈良LOVEにしばしお付き合いくださいませ♡
2019年は箸墓古墳と飛鳥・高松塚古墳。
既に古墳にハマっていた私が「卑弥呼の墓」に惹きつけられ、何が何でも行くと決めたのでした。
2020年4月は吉野の桜。念願の夢がひとつ叶いました!
ついでに行った薬師寺は、ほとんど人がおらず、絵葉書のような写真の撮り放題。
興福寺には鹿しかいない…(本当は少し人はいました。笑)
これですっかり奈良が好きになり、
5月は一般的な観光地を…いや、ちょっと違ったかな?(^^;;
前回学習した「近鉄3日パス」をふんだんに使い、とにかく3日間動き回る💦
白毫寺(びゃくごうじ)、橿原神宮、長谷寺、大神神社、室生寺…ここでも奇跡が!
室生寺の奥の龍穴神社で出会った女性がこれまた親切で、交通手段が乏しい私を気の毒に思って車で途中まで送ってくれました。このご時世にこんな親切ができるのは、きっと春日大社の神様の遣いだと本気で信じた私!
その彼女が「秘境が好きなら天川村へぜひ!」と教えてくれたので、新たな目的地が決定。
6月は、念願の「奈良ホテル」に宿泊。
ここでも奇跡が発生!
それが12月の関西ツアーにつながるご縁でした(^^)♡
【奈良ホテル】
奇跡の出会い、その1
奈良ホテル顧問の辻様!
ホテル内をひとりで見学していたら、いきなり声をかけられ「よかったら私がご案内します」と。
あとで聞くと、チェックイン後に他の部屋も案内してくれたフロントの方が、「私たちより奈良のことよく知ってるから挑戦してみては?」とけしかけたとか(笑)
私の勘ですが、長谷寺の手前にある「日本最古天神・與喜天満神社」に既に行ってたのが辻様的にポイント高かったのかも(^^;;
辻様とのこの出会いが、のちの関西建築ツアーやお水取りツアーに繋がっていきます。さらに天川村、富士屋ホテル、雲仙観光ホテルの情報なども教えてくださり、いまや私には無くてはならない貴重な生き字引様です!!
奇跡の出会い、その2
ならまち・柿の葉寿司の平宗・店長さん!
昼を食べる時間がなく、腹ペコで夕方偶然駆け込んだ奈良町のお店。
柿の葉寿司だけでなく、名物の三輪素麺も美味しくて、チキン南蛮や厚焼き玉子までテイクアウトしてしまった私。
それがご縁で関西建築ツアーでも夕食を出してくださり、お客様にも満足いただきました。
その時さらに驚きが!
今年(2021年)企画している「宮崎・椎葉村」と大きなご縁があった!!
なるほど、だからチキン南蛮だったのか!!
奈良にいると、奇跡の出会いが次々と起こります!!
やはり春日大社の白い鹿が導いてくれているのか♡♡
いちおう、東大寺周辺も見ておきます(^^;;
「奈良漬クリームチーズ」は、地元のスーパーで発見し、すっかりファンに。(奈良漬けは入ってません)
それ以来、このスーパーには毎回足を運び、夕方になるとよく値引きのお惣菜も買っていったりするので、「もしかして住んでる?」と思われているかも(^^;;
そして満を持して(笑)、8月には天川村へ!
吉野よりもさらに山奥へ…店はほとんどなく、なるほど、これは秘境だ。
こんな山奥の民宿で出会ったのが、大阪から来ていたオジサン。
よく喋る。奈良の人は奥ゆかしいのに、こんなに喋るのはきっと大阪人だ!と問うたところ、ビンゴ!
だいたい奈良を宣伝してくれるのは、大阪出身者が多いことに、6月時点で気づいた私です(^^;;
寂しい一人旅のはずが、期せずして賑やかな夕食となり、今度は十津川か!?と、さらなる秘境が飛び出す💦
秘境は続くよどこまでも…(^^;;
10月、関西建築ツアーの下見のあと、またしても奈良に3泊…どんだけ好きなの、奈良!(笑)
まずはツアーのルートを下見。奈良ホテルさんに挨拶したら、更なる情報がどんどん飛び出し、急に奈良コースが充実してしまった(^^;;
奈良女子大の近くにある神社では、年に10回ほどしか開いていないチャンスに遭遇し、地元の人たちに多くの情報をいただく。
ブラタモリを読んで気になっていた奈良基督教会でも、ダメもとでお願いしたら、ツアー見学のOKが出て、歓喜にむせび泣き(≧▽≦)
こうして奈良が私を引き付けて離さない!!
12月、関西建築ツアー後に、またしても居残り。
この時も狙いを定めていた、念願の「平城宮跡」がようやく実現!!
ここ、だだっ広い草原みたいなところで、夏は暑いし草ぼうぼうで虫が多く歩けたものじゃない。6月に行こうと思ったら、大雨で観光案内所の人に「今日はやめたほうがいい」と止められた。こうなったら冬しかない!と秘かにチャンスを狙っていたのです(^^)
この平城宮跡の資料館で、親切にいろいろ教えてくれた守衛のオジサン、やっぱり奈良出身ではなく、他県からの移住者でした。
私のツボは、世界遺産のど真ん中を突っ走る近鉄!
これ、かなり気に入っていて、毎回奈良への行き帰りに電車内から見てました。
世界遺産の中を私鉄が走るなんて、世界的に見ても非常に珍しいが、どうやら「それはマズイ」と意見が出たらしく、将来線路が迂回することになったそうです(>_<)
気になる方は、今のうちに見に行ってね!!
基本、奈良を宣伝しているのは、奈良の魅力にハマった移住組ばかりです!
そう考えると、こんなに奈良を愛してやまない私も、移住に片足突っ込んでる状態なのかも(^^;;
いずれ奈良に住むことになった時は、地元の方々、どうぞよろしくお願い申し上げます!(笑)
【奈良が好きな理由のひとつ、愛らしい鹿に目が釘づけ(♡♡)】
奈良6回だけでも凄いのに、その合間を縫って…
京都・宇治、高野山、袋田の滝、日光、姫路城&五色塚古墳、仙台・会津ツアー、房総(大多喜町)、小田原城ツアー&江之浦測候所、尾道・しまなみ海道ツアー、滋賀視察、軽井沢、関西建築ツアー、箱根、長崎。
ほとんど家にいなかった???と思われるほど、出歩いてばかり。
外国人がいないのをいいことに、一昨年までは考えられなかった「空いてる」観光地をじっくり楽しむことができました。
【京都:4月】インバウンド過多でずっと足が遠のいていた京都。こんなに誰もいない光景は、おそらく最初で最後でしょう!
【高野山・九度山:4月】高野山も初挑戦。せっかくなので、真田幸村が徳川に飛ばされていた和歌山・九度山へ!
【日光:6月】何度か行ったことがある日光、東照宮は割愛。神社好きなので、そこだけは外さない(^^;; 金谷ホテルをはじめ、高級クラシックホテルはインバウンド復活すると簡単に泊まれなくなる💦
【兵庫:6月】このチャンスを逃すと大混雑で気持ちが萎える姫路城。鶴林寺は駅から遠かった💦古墳の先生に教えてもらった五色塚古墳、ようやく行けました!
【宇治:7月】見落とされがちな宇治、奈良から京都への道、途中下車。
【小田原城ツアー&江之浦測候所:9月】念願かなったお城めぐり第一弾は小田原城。足を延ばして建築が特徴ある江之浦測候所、そして秀吉が北条家を見張っていた石垣山一夜城へ!
【尾道・しまなみ海道ツアー:11月】前半は渡邉先生が、しまなみ海道はドライバーさんが、ガイドを務めてくださり、本当に中身の濃いツアー。先生もお客様も、楽しんでくださり、旅行会社冥利に尽きます!
【滋賀:11月】戦国・信長ツアーの下見に、近江八幡スタートで、琵琶湖をほぼ一周!
【関西建築ツアー:12月】安藤忠雄の建築を中心に、神戸・大阪を、そして古都・奈良をめぐる、建築物に特化したツアー。津田先生はじめ、各地のガイドの皆さんが面白くて絶賛でした!!
【箱根:12月】目的はズバリ、リニューアルオープンした富士屋ホテル!
【長崎:12月】長崎も当初の目的は雲仙観光ホテルが中心、行きの飛行機であれこれ調べ、急きょ島原城、原城、軍艦島クルーズ、亀山社中が決まった割には、しっかり満喫できました!その後すぐにGoto停止、そして緊急事態宣言再発令へと…。ほんとタイミングです💦
そして未だコロナを患わず、健康維持しております(^^;;
まあ、行った先が山や自然が多く、あまり密になりそうもないところばかりなので。
前半は飛行機も新幹線もガラガラで、ようやく乗車率多くなった?と思ったのが11月と12月ぐらい。
日帰りや軽井沢、日光あたりだと自家用車で行くし。
ホテルの部屋も一人で独占、家庭内にいるより感染リスクが少ない!
人それぞれ立場や考え方はあるかと思いますが、私は思い切っていろいろ行って良かったです。
こんなに日本を再発見できた年は、先にも後にも、もうないのかも!
せっかく仕入れた貴重な情報と体験。
これを今年はしっかりツアーに落とし込んでいきますね!
奈良は、何度もいろんなアプローチで企画しますよ!!
ぜひ今年の企画もお楽しみに(^^)
旅行・セミナーのお申し込み・ご相談はこちらまで↓
Emai | info@i-travel-square.tokyo |
Telephone | 03-6706-4700 (平日10時~18時) |