低山に慣れて、徐々にレベルアップを図るべく百名山に手を付け始め、調子に乗ってテント泊まで経験してしまった4月でした(笑)→vol.4
城山もアリ!
5月は御殿山を最後に、千葉の低山から離れます。
虫(蜂)が出てきて、そろそろ低山シーズンが終わるから…
しかし、GWで高速道路は渋滞しているだろうし、さて、どうしたものかと悩んだ結果、福井お城ツアーの下見がてら、一乗谷朝倉氏遺跡で城山に登ることに!
(注:ツアーでは一乗谷の城山には登りません、ご安心を!笑笑)
そういえば、2021年11月に、滋賀の佐和山城(石田三成)にも登ったな…
あの時もハードだと思ったが、一乗城山(435m)はもっと本格的な登山に近かった!
よくあんな山に城を構えたものだと感心するやら呆れるやら(^^;;
熊におびえる私は、一人で登るのがイヤだったので、わざわざ登山ガイドをつけて挑みます。
お金がかかっても、安全が大切!
若い登山ガイドは朝倉氏の大ファンで、山道を歩きながら城の遺構をあれこれ教えてくれるので、よい休憩にもなり、なかなか面白かった!
単純に山頂まで行って帰るだけでなく、お城(山城)とひっかけて山登りをするのも、アリだなと思いました(^^)v
※ページ冒頭のアイキャッチ画像は、一乗城山の途中から見えた白山連峰。白山は日本三大霊峰のひとつです!
教訓、
- 熊が出そうな山では、お金で安全を買う!(一人ならガイドをつける)
- 山城を目的にすると(城山のぼり)、山登りの面白さの幅が広がる。
トレーニングのための山登り
次なる挑戦は長時間歩行です。
富士山は、なにしろ歩行時間もかなり長い。
「最低でも6~7時間は連続して歩けるように」と、ネット記事で読んでいたので、これまた友人にお願いして陣馬山~高尾山の縦走に付き合ってもらうことに。
参考:富士山に登る前に登っておきたい練習にピッタリの山の記事
https://yamahack.com/2414
https://www.yamaonsen.com/entry/before_fuji
これらの記事から、「筑波山」「高尾山縦走路」「塔ノ岳」「金時山」最後のトレーニングの「茶臼岳」は私もチャレンジしてみました!
まずは陣馬山(854m)までの登り。やっぱり登りが苦手な私は、相変わらず何度も休憩し、コースタイムをずいぶんオーバーしてしまった。山頂でお昼とトイレを済ませ、あとは多少のアップダウンがあるものの、ほぼ平坦な道のりとなるためスイスイ歩き出し、高尾山の下山までコースタイムは7時間くらいのところ、結果的には8時間で収まりました。私の登りの亀ペースを見て、暗くなる前に下山できるかヒヤヒヤしていた友人は、急にスピードが出た私に「別人のようだ!」と驚いていた(^^;;
この時だいたいわかりました。
私の苦手なもの、岩場、登り。得意なもの、下り。
得意・不得意を知っていれば、時間配分をしやすいことも徐々に理解し始めました!
それにしてもこの日の歩行17km、34,446歩!最高新記録を更新!!
珍しく電車で行ったので、帰りは車内で呆然としていました💦
教訓、
- 長時間歩行も富士山トレーニングの一環!
もうひとつ、トレーニングの山登りを6月はじめに経験。
最初の高尾山の友人から「そろそろ塔ノ岳(1491m・丹沢)あたりに行って来たら?」と言われていました。
いわゆる「バカ尾根」。バカみたいに登りが延々と続くからその名がついたそうで💦
どうりで、何人も声をかけたのに、誰も付き合ってくれなかった…仕方なくソロで行きました!
ここも富士山トレーニングとして有名。そうでなくても丹沢は首都圏から近いので、平日でも多くの人が来ていました。
噂通り、延々と続く登り。しかもずーっと階段!!気が狂いそうになる(@_@。
あまりの疲れに、またしても途中から足が上がらなくなり、50段登っては休憩を繰り返すありさま。
このやり方、意外と良かった。50段を数えながら上る。数えていることに神経が集中し、疲れを忘れている。これは後日の双子山のザレ場でも同じように「100歩あるいたら休憩」を繰り返して何とか苦境を乗り切りました(^^;;
この塔ノ岳、コースタイムが6.5時間のところ、私は7.5時間で往復できました!とはいえ、登りは4.5時間と大幅に平均値をオーバー、得意な下りで時間を稼いだ感じです。
登ってみて思ったことは…「二度と登りたくない!!」
教訓、
- 富士山が終ってもまた登りたくなる山、二度と登りたくない山がある!(個人の好みの問題💦)
奇跡の出会い!
順序が逆になりましたが、5月に戻ります。
私が山登りの様子をSNSにアップするのを見た友達が「私も山登りしてみたい!」と。
初心者だったので、まあまあ大丈夫そうな山を選びます。
それがマサカリ担いだ金太郎で有名な金時山。1212mと意外に標高が高かった(^^;;
ここも平日でわりと朝早くに到着したにも関わらず、無料駐車場は既に満車。
山頂にも人がいっぱいいて、さすが人気のある山は違います!!
ここで奇跡の出会いが!!
たまたま山頂で話しかけた男性がその後の下山途中でも時々出会い、花の名前を教えてくれたり何かと話をしていくなかで、「年間210日ぐらい山に登っている」と言われ、「もしかして山岳ガイド?」と私の答えがビンゴで、富士山のガイドさんでした!!
そこでさっそく仕事の交渉開始!!すぐ仕事モードになる私!(笑)
それまで富士山や登山は、ほとんど経験のない私では責任を持てないので、当社で扱わないことにしようと思っていましたが、山岳ガイドがいるなら話は別だ!来年以降のインバウンドも見据えて、富士山ツアーを担当していただくことになりました!!
いやー、山登りしていても、仕事に直結するこんな出会いがあるのですね!
犬も歩けば棒に当たる…私の経験上、こういう出会いがあまりに多すぎて、神がかり的に感じてしまいます(^^;;
やはり、家にじっとしていないで、外に出て何でもチャレンジしてみることは大事ですね!
教訓、
- 幸運の神様は意外な形で現れる!!
長距離・長時間歩行も経験し、勢いが止まらなくなってきました!
個人的には山城に登るのも面白いかな…整備されていなくて大変だけど💦
あんなに何も知らないド素人だったのに、どんどん成長していくのが自分でもわかる(*^^*)
次は関西遠征です!お楽しみに♪
vol.6へ続く(^^)
【ツアーのお知らせ】
トレッキング:富士山・宝永山・双子山ハイキング
憧れの富士山頂を目指すコースをはじめ、そこまで本気じゃない方は気楽に富士山を歩くハイキングコースもあります。
全コースとも登山ガイドが同行するので安心安全(^^)
ご希望の日にちで手配をする、最大4名様までのプライベートツアー!
ご家族、お友達どうし、お一人でも。
初心者から楽しめる登山をどうぞ!!
お申込みはこちらから
富士山への道のり:★印は百名山
- 2019年6月 富士山に登りたいと思い始める
- 2019年11月1日(金) 高尾山(599m・東京都)
- 2020年1月5日(日) 鋸山(330m・千葉県)
- 2021年6月8日(火) 尾瀬(番外編・福島県側から)
- 2021年7月12日(月) 上高地(番外編・長野県・河童橋まで)
- 2021年9月4日(土) 礼文岳(490m・北海道礼文島)
- 2021年10月11日(月) 戦場ヶ原(番外編・栃木県奥日光)
- 2022年2月20日(日) 富士山ツアーついに申込
- 2022年3月3日(木) 明神山(273.6m・奈良県)
- 2022年3月12日(土) 富山(350m・千葉県)
- 2022年3月21日(月・祝) 母智丘神社(番外編・宮崎県都城市)
- 2022年3月25日(金) 清澄寺・妙見山(377m)・初日山(364m・千葉県)
- 2022年4月2日(土) 大日山(333.3m・千葉県)
- 2022年4月10日(日) ★筑波山(男体山871m・女体山877m・茨城県)
- 2022年4月17日(日) 梅ケ瀬渓流・大福山(292m・千葉県)
- 2022年4月22-23日(金・土) 笠取山(1953m・山梨県)
- 2022年4月25日(月) ★赤城山(黒檜山1827.6m・駒ヶ岳1689.2m・群馬県)
- 2022年5月2日(月) 御殿山(363.7m・千葉県)
- 2022年5月6日(金) 一乗城山(435.8m・福井県)
- 2022年5月17日(火) 陣馬山(854.8m・東京都/神奈川県)~高尾山(599m)縦走
- 2022年5月23日(月) 金時山(1212m・神奈川県)
- 2022年5月28日(土) 釈迦ケ岳(1800m・奈良県)
- 2022年6月2日(木) 塔ノ岳(1491m・神奈川県)
- 2022年6月9日(木) ★車山(1925m)・蝶々深山(1836m・長野県)※鷲ヶ峰(1798m)は山頂に至らず
- 2022年6月19日(日) 双子山(上塚1929m・下塚1804m・静岡県)
- 2022年6月27日(月) 朝日岳(2579m)・★金峰山(2599m・長野県/山梨県)
- 2022年7月3日(日) ★那須岳(茶臼岳1915m・朝日岳1896m・栃木県)
- 2022年7月13-14日(水・木) ついに★富士山(3776m・静岡県/山梨県)登頂!
旅行・セミナーのお申し込み・ご相談はこちらまで↓
Emai | info@i-travel-square.tokyo |
Telephone | 03-6706-4700 (平日10時~18時) |