❹ 5月16日 清澄白河アトリエ+ものづくり体感ツアー


コース❹
清澄白河アトリエ+ものづくり体感ツアー
5月16日(金) 14:00~18:00以降適宜

集合場所:ユニオン 東京ショールーム
参加費用:一般 5,000円 (消費税込み・コーヒー付)
定員: 10名様

ガイド:加藤 匡毅 (Masaki Kato )
Puddle 代表

軽井沢在住。一級建築士。工学院大学建築学科卒業後、隈研吾建築都市設計事務所、IDÉEを経て、2012年にPuddle 設立。まだ見たことのない“情景を描く”ことから手を動かし始め、これまで15を超える国と地域でカフェやホテルの空間設計、家具や音響プロダクトの開発など、多面的なアプローチを用い、居心地の良い空間創りで高い評価を得ている。近作に「sequence MIYASHITA PARK」「SANU sky loft 」「Soil Nagatoyumoto」等、国内外で街の表情を一変させる大小の空間デザインを手がける。
著書「カフェの空間学」(学芸出版社)は2万部を超える。


13:50 集合 (時間絶対厳守)
集合場所:ユニオン 東京ショールーム
江東区白河2-9-5(清澄白河駅B2 出口横)

自身で設計した3ヶ所を徒歩にて見学

■after rain
空間のFOH(フロントエリア)にグリーンと照明のショップを迎え、puddleアトリエはBOH(バックエリア)に。よせては返す波のようにFOHとBOHが時間により領域を変化させる事で、事務所スペースの有効活用を積極的に取り入れている。

■Quec’estbeau
一般的に路面店舗にとっての定石は、目立つファサードを通りいっぱいまで表現する。これを凸(トツ)とするならば、この店舗は凹(オウ)という手法で、街の一部であることを試みたビストロ。

■IMADEYA TERRACE 清澄白河
「お酒っておもしろい」をスローガンに掲げる酒屋『IMADEYA』が音楽、映画、建築、ファッション、アートなど、さまざまな分野の垣根を越えてコラボレーションし、人々の心を豊かにする付加価値を発信するために設立したイベントスペース。

16:00 錫製ネームプレート・ワークショップ
(ユニオン東京ショールーム)
ユニオン製品の多彩なデザインを可能にしている「砂型鋳造」。少量多品種に向いた伝統的な製造方法をショールームで再現します。ワークショップでは、ネームプレート鋳物本体を鎚起し、文字を刻印する、オリジナルのネームプレート作りを体験していただきます。また、加藤匡毅さんと代表取締役立野純三の対談も開催。清澄白河に対する想いや、デザイン、ものづくりにかける情熱について語りあいます。

17:30 Meet Up (交流会) スタート  ~ 18:00以降適宜

※コースは予告なく変更する場合があります。


【お申込み・お支払い】
 下記の「お申込み・お支払いフォーム」から
 お支払いはクレジットカード決済のみ
 お申込み〆切:5月9日(金) 20:00まで(定員に達し次第〆切り)

【各コース共通のお願い】
ツアー開始10分前までに集合場所にお越しください。開始時刻に遅刻された場合、途中からの参加はできません
歩きやすい服装と靴でお越しください
雨天決行
ガイドや他の参加者の様子を撮影・録画・録音することはお控えください

【キャンセル規定】
お申込み~8日前:お申込み金額の5%
7日前~当日:100%
※キャンセルの場合は、事務局までメールまたは電話にてお申し出ください。

【主催者・事務局】
株式会社ユニオン 東京ショールーム (電話:03-6689-2980)
https://www.artunion.co.jp/about_us/showroom/tokyo.html


///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

 

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の「確認メール」「自動返信メール」はありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。
    また、お申込みコースはお客様各自でお控えいただくよう、お願いいたします。


    支払い完了すると、この画面に切り替わります。
    ※時々切り替わらずに入力画面に戻ることがありますが、エラーではありません。重複申込みをしないようご注意ください。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。72時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。
    メールアドレス info@i-travel-square.tokyo
  • 各実施日の前日まで、事務局から最終案内が送られます。
  • なお、お申込み・お支払いのない方の参加、配布資料の転載・引用・ご本人以外への配布は固くお断りいたします。
  • ————————————————-
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① VISA、マスター、AMEX、JCB、ダイナースがご利用可能です。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

お申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

WORLD>>ASIA>>JAPAN…meet the another world!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。