「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

東ティモール現地発着5日間:サンプルコース

『東ティモール』へ行ってみませんか?

…って、それ、どこ?😅

東ティモールはインドネシア東のティモール島を西側がインドネシア、東側が東ティモールに分割されています。国土は岩手県と同じくらい、人口120万人、99%がキリスト教徒の小さな国。インドネシアからの独立解放後も、永らく紛争やデモ等で治安が安定していませんでしたが、2012年8月8日第5次立憲政府が発足し、その年12月31日UNMIT(国連安保理による国連東ティモール総合ミッション)マンデート終了によりUNMIT任期満了。これら一連の独立にいたる記録が、2013年にUNESCO記憶遺産に登録されました。

東南アジア最後の楽園といわれ、その素朴な手付かずの風景はため息がこぼれるほど😍
美しい自然がいまだに残っている、魅力あふれた国です!

東ティモールへは日本からの直行便がまだありませんが、入国に必要な30日まで滞在できる観光ビザは空港到着時に取得可能なので、思い立ったらすぐに飛び立てます。

一方、大東亜戦争の戦没者慰霊で訪れる日本人も、けっこういらっしゃり、戦時中に亡くなった日本人兵士を追悼し、永遠の平和を静かに祈ります。

観光でも、
慰霊でも、
お客様のご希望に合わせて旅行を作成・手配します。

東南アジアの秘めたる魅力の島へ、ぜひ足を運んでみましょう!

現地発着5日間:サンプルコース

  行程
1日目 お昼ごろ、ディリ空港到着、現地ガイドと合流
・ローカルレストランでランチ
・専用車にて半日ディリ観光
◎東ティモール・レジスタンス博物館
◎ディリ大聖堂
◎Tais マーケット 他
夕食・宿泊:ディリ
2日目 ・朝食後、NPO訪問、レクチャー受講
・専用車でバウカウ(Baucau)へ移動
・ローカルレストランでランチ
・地元マーケット訪問
夕食・宿泊:バウカウ
3日目 ・早めの朝食後、8:00出発、Ira Lafaiへ
(ご希望によりIra Lalaro湖へ立ち寄り可能)
・Fataluku族のお宅訪問
・ランチでフォークロアを楽しむ
・東端、美しい海岸のTutualaへ
・ボートでジャコ島へ渡り、ひと時を過ごす
・バウカウへ戻り夕食・宿泊
4日目 ・8:00出発、Venilaleへ
・地元の小学校と日本人兵士の墓地を訪問
・バウカウへ戻りランチ後、ディリへ
・ディリのローカルレストランで夕食
宿泊:ディリ
5日目 出発までフリータイム
・フライト時刻にあわせ空港へ見送り

上記旅程の手配に含まれるもの

  • ディリ空港送迎
  • ディリ2泊、バウカウ2泊のホテル (朝食付)
  • 旅程に記載の食事 (ランチ・夕食)
  • 移動の専用車
  • 飲料水サービス
  • 旅程に記載の訪問地の入場料
  • ジャコ島への往復ボート

手配に含まれないもの

  • ディリへの国際線フライト ※別途手配可能です
  • 入国ビザ (空港で取得・30USD)
  • 旅程に記載のないサービス

旅行代金は、人数や希望ホテルクラスなどにより変化します。
都度お問合せください。


旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

Online 建築セミナー 第6弾【基本編2025】

オンライン会議システム”zoom”利用
Online 建築セミナー 特別編 第6弾 全2回

第6弾では…
皆さまのリクエストにお応えして
建築の基本をアンコール実施!


人気の「オンライン 建築セミナー」。

初級編(基本編)では近代建築の幕開けから時代を追って現代にいたるまで、その時代ごとの建築トレンドや特徴、歴史、基本構造などを解説しながら、数々の建築家と彼らの作品を見ていきます。

「建築初心者でもわかりやすく良かった!」
「わかったつもりを解消できた!」

「近代建築の第1歩を踏み出せそう!」

これまで何度か基本編を実施しており、毎回、好評をいただいております!

建築見学の「いろは」を知りたい方にピッタリ!!

建築を知ると、すてきな写真スポットが見つかるかも!
建築家が何を考え、どんな視点でデザインをしたのか、どんな時代だったのか・・知れば、きっと誰かに話したくなります😊

ぜひこの機会をお見逃しなく!!

初代東京駅は辰野金吾の代表作!
壁面の模様が美しいGINZA PLACE
西洋美術館は「5原則」のル・ コルビュジエ
村野藤吾の代表作、日生劇場(日比谷)は細部にこだわりを見せる
デコンストラクションの象徴、青山製図専門学校


【講師】

建築家 三村大介さん((株)マロプラス代表取締役)

個人住宅からオフィス、店舗、商業ビルなど、多種多様な建築設計を手掛ける。 また、日本国内だけでなく、中国においても南京市の設計事務所との共同設計により、複数の計画、建設が進行中。 他にも、建築・建設系の資格試験の講師や大学・専門学校の非常勤講師、建築ツアーガイドを務めるなど、「建築を教える・伝える」ことに関して、幅広く活動している。 


【オンライン講座の特徴】
 ●セミナー構成:講義(70分)+質疑応答(20分)
 ●オリジナル資料の配布
 ●全国から参加可能:人気の先生のセミナーに、日本全国、世界中からエントリー可能!
 ●見逃し配信 7日間 14日間に延長!
ライブで参加できなかった方、復習したい方のために、講義録画をYouTubeにて限定配信!
(Gmailアドレス保有者のみ) 
※ 配信期間は、講義翌週の金曜夜8時~、
 2
週間たっぷりご覧いただけます!!

【募集要項】
講義:①1月11日(土)  ②1月18日(土)
   14:00~15:30
料金:各回5,000円 (消費税込み)
特別割引!全2回すべて同時お申込みの場合 10,000円9,500円
定員:毎回98名様まで(最少人数15名様)
  ※15名様に満たない場合は、その回を中止します
  ※中止の回を、他の回に振替可能
お申込み・お支払い:
   下記の「お申込み・お支払いフォーム」から
   お支払いはクレジットカード決済のみ
お申込み〆切:各回3日前(夜8時)まで(定員に達し次第〆切り)

【キャンセル規定】
お申込み~4日前:お申込み金額の5%※
※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(受講料の5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
3日前~当日:100%

///講義スケジュール///

  講義日

内容

時間はすべて
13:50-14:00 受付
14:00-15:10 講義
15:10-15:30 質疑応答

料金(円)
(税込み)
残席数
第1回 1/11(土) ニホンの近現代建築史(1)
1900年代~1960年代

明治・大正の建築の黎明期から、戦後・戦前におけるモダニズムの萌芽、発展期までの 主要な建築家や建築作品を解説。

・主要キーワード
・建築教育の幕開け
・「建築家」の誕生
・近代建築の登場
・初期モダニズムと表現派
・巨匠の後継
・高度成長期とメタボリズム

5,000
第2回 1/18(土) ニホンの近現代建築史(2)
1970年代~現在

高度成長期におけるモダニズムの成熟・過渡期から、ポストモダンの台頭を経て、 建築家のボーダレス化といった現代に至るまでの主要な建築家や建築作品を解説。

・「住む」ということ
・日本のモダニズム
・平和な時代の野武士たち
・ポストモダンとは
・脱構築(デ・コンストラクション)
・バブル景気とポストモダン
・建築家のボーダレス化

5,000
大阪中央公会堂は東京駅と同じ辰野金吾。似てますね!
///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

 

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。
    また、お申込みコースはお客様各自でお控えいただくよう、お願いいたします。


    支払い完了すると、この画面に切り替わります。
    ※時々切り替わらずに入力画面に戻ることがありますが、エラーではありません。重複申込みをしないようご注意ください。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • 各実施日の前日までに、Zoomミーティングのリンクアドレス、ID、パスワード、配布資料をメールでお送りします。
    資料は各自で印刷してご準備ください。
    メールアドレスが携帯電話のものや容量制限を設けてある場合、添付資料が拒否されてエラーで届かないことも見られます。当社側で未達が確認できないこともあります。
    できれば携帯電話以外のアドレスや、制限を外していただくなどしてください。

  • なお、お申込み・お支払いのない方の参加、配布資料の転載・引用・ご本人以外への配布は固くお断りいたします。

  • Zoomミーティングのスムーズな承認のため、お客様のお名前がわかるzoom表示名でご参加ください。
  • ————————————————-
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① VISA、マスター、AMEX、JCB、ダイナースがご利用可能です。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。
建築と都市文化の融合を見事に成功させた代官山ヒルサイドテラスは槇文彦の偉業。(東京建築ツアー 2018年4月訪問時の写真より)

お申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

あずさ先生と”あずさ”で行く『諏訪&塩尻 日本酒とワイン』2025年1月25日(土)~26日(日)

♡日本を応援する旅シリーズ♡
現地の魅力を引き出す企画へのお誘い

あずさ先生と”あずさ”で行く、
『諏訪&塩尻 日本酒とワイン』

☆☆1泊2日 酒蔵ツアー☆☆


諏訪大社上社本宮に収められる御神酒。うち地元5蔵を訪問!

~酒蔵ツアー 第7弾~
【実施日】2025年1月25日(土)~26日(日)

※この旅程は、現地密着型のプラン提供とそれに付随する宿泊・交通手段を、ご希望のお客様に手配する『手配旅行』です。
※料金に含まれるもの・含まれないもの、キャンセル規定など、じゅうぶんご確認ください。

「酒蔵ツアー」を毎年恒例のイベントに!

日本の宝・日本酒を「地元で」楽しむ酒蔵ツアー
日本各地の酒蔵をめぐるコースを着々と進めています。
毎年恒例のイベントとして、すっかり定着した酒蔵ツアーは、今回で7回目!
・神様の宿る諏訪
・ワイン先進地の塩尻
・木曽路の人気宿場町 奈良井宿
へ参ります!!

今回の目玉!
上諏訪5蔵、下諏訪1蔵、奈良井宿1蔵+木曽の日本酒🍶
塩尻でワインも🍷
諏訪大社の拝殿にあがってご祈祷👏👏
国重要文化財「片倉館」を見学
・アニメ映画『君の名は』で一躍人気スポットとなった
 立石公園から見下ろす諏訪湖の夜景
・中山道/木曽路の人気宿場町「奈良井宿」で、
 冬季限定の「とうじそば」を食す😋
百余年の歴史が香る浪漫の宿「鷺乃湯」から諏訪湖が一望!
 諏訪湖が見えるお部屋を指定👍

雨上がりの日没前に幻想的な姿を見せた諏訪湖。時間、天候により常に姿を変えるのも、神聖な湖だからこそ😊✨ ※ホテル鷺乃湯の部屋から(ツアー当日は夜になるため夕焼けは見られません。
ホテルから見た朝の景色。湖の対岸奥には穂高岳など北アルプス連峰が顔をのぞかせます😊


【諏訪五蔵】

「舞姫」「麗人」「本金」「横笛」「真澄」。
諏訪市の甲州街道沿いには、わずか500mの間に5軒の酒蔵が立ち並びます。同じ霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使いながら、それぞれに特徴のある個性豊かな酒を醸し続けてきました。

【御湖鶴】

諏訪大社(下社)のお膝元に蔵が誕生したのは大正のはじめ。神の使いとも言われる鶴が、蔵元の夢に舞い降りたと伝えられています。本来、鶴の飛来地ではない諏訪湖に現れた鶴を尊び、「御湖鶴」と名付けられた地酒。百年あまりの間地元に愛され、諏訪大社の総本山にも奉納され、祭りの時には多くの人々に振る舞われてきました。

【杉の森酒造 suginomori brewery】

日本最長の宿場町「奈良井宿」の歴史的な街並みの中で、1793年に創業し、2012年頃より休眠状態だった老舗酒蔵「杉の森酒造」を、2021年に製造面積を約1/3のサイズに最適化し(マイクロブルワリー)、設備を一新する形で「suginomori brewery」として再生しました。
開かれた酒蔵」もコンセプトのひとつ。隣接する旧酒蔵の一部を改修した宿泊施設(BYAKU Narai)のレストランからは、大きな一枚の仕切りガラスから、普段はなかなか見ることの出来ない酒造りを間近で感ることができます。

【桔梗ケ原ワインバレー】塩尻市

日本のワイン産地の先進地の一つとして、ナイアガラ、コンコードを中心に醸造する一方で、寒冷地では栽培が難しいとされていたメルローの栽培研究を重ね、県内に根付かせた先駆けです。その技術をもとにメルロー、シャルドネなどの欧州系の品種を植えてきました。近年特に温暖化によりワイン用ぶどうの生産に適した気候になってきています。

コンコードに注目!

塩尻ワイナリーMAP(出展:塩尻市観光協会)

【諏訪大社】

諏訪大社は、諏訪湖を囲むように、上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社からなる神社です。創建は古く、古事記の国譲り神話にまでさかのぼり、最も古い神社の一つとされています。
往古よりその御神徳は多数におよび、風と水を司り、狩猟、農業、航海の安全、戦や勝負の神として祈願するもの枚挙に遑なく、代々朝廷よりの崇敬厚く、歴史上各武将から老若男女問わず多くの方々に信仰されてきました。信濃國を開拓され、産業を興こし、生活を整えられた力の強い神様として農業・産業・航海の守り神として信仰されています。
一年の始まりにふさわしく、神聖なる場所で祈祷いただき、2025年の武運を祈りましょう!

【高島城】

高島城は、1598(慶長3)年、豊臣秀吉の家臣日根野織部正高吉により築城され、諏訪氏の居城としてその威容と要害堅固を誇ってきました。完成当時は、城のまわりは湖水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖中に浮かぶようであったので、別名諏訪の浮城と呼ばれました。(参考:日本三浮城は、諏訪湖の「高島城」、琵琶湖の「膳所城」、中海に突き出ていた「米子城」)

【片倉館】国重要文化財

片倉館は、大正から昭和の初期に日本における輸出総額の約4割が絹製品であった当時、シルクエンペラーと称された片倉財閥により地域住民に厚生と社交の場を供するため1928年(昭和3年)に竣工され、それを運営する(財)片倉館が1929年(昭和4年)に設立されました。
当時の片倉財閥当主は1922年~1923年(大正11年~12年)にかけて北中南米~欧州へ全行程約 8 万kmに及ぶ視察旅行を行い、その際ヨーロッパ各国の農村には充実した厚生施設が整っている事に強い感銘を覚えました。我が国にもぜひそのような地域住民のための施設を提供したいと一族に計り、上諏訪に住民のための温泉、社交、娯楽、文化向上を目的とした片倉館が誕生しました。
定型的な形式にはあてはめ難い個性的な建物で、ゴシックリバイバルまたはロマンティックリバイバルに属すると考えられますが、細部に於いては窓、切妻、レリーフ、ステンドグラス等各時代、各国の様式が巧みに採り入れられ、しかもアンバランスを生じない非凡な設計が施されております。
また、一度に100人ほどが入浴できる千人風呂は、ステンドグラスや周囲の彫刻、装飾もお楽しみいただける芸術のお風呂です。(一般のお客様が入浴中のため、ツアーではお風呂の見学はいたしません)

【奈良井宿】中山道・木曽路

中山道六十九次の中で、東海道と共有する草津・大津宿を抜いた純粋な中山道六十七宿中(板橋から守山まで)、奈良井宿は江戸側の板橋宿から数えても京側の守山宿から数えても34番目に位置する、中山道の丁度真ん中の宿場町です。
木曽11宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」と謳われました。
町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残しています。
二階を少しせり出した出梁(だしばり)造り、入口にはめられた大戸、そして日常の出入りにつかうくぐり戸、入口の横のしとみ戸、二階の手すりの真黒くすすけて落ち着いた格子、その両脇につけられた白漆喰の袖うだつ、各部にさりげなくそえられた彫物、これらはすべて奈良井に残された宿場の建築です。そして、長くのびた軒の小屋根(庇(ひさし)をおさえた猿頭(さるがしら)と呼ばれるサン木は格子やしとみ戸とよく調和して他においてはみられない深い味わいをかもし出しています。

冬の奈良井宿。氷点下の世界も風情があって良い。

【日本酒ご案内講師】

日本酒唎酒師 他   瀬川 あずさ先生

「株式会社 食レコ」代表取締役
ワインスクール レコール ・デュ・ヴァンにて主任講師を務める一方で、ウェブサイトを中心とした複数メディアにて、飲食店やライフスタイルに纏わる情報を発信。執筆の傍らワインイベントを主催するなど、「食」を通じた豊かな生活を提案するために活動中。
【保有資格】
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
FBO認定 日本酒唎酒師
ジャパン・サケ・アソシエーション認定 SAKE EXPERT
J.S.A.認定 SAKE DIPLOMA
JFAAC認定 フードアナリスト
C.P.A.認定チーズプロフェッショナル


【スケジュール】

1月25日(土)
11:20 JR上諏訪駅集合 (時間厳守)
   ※お客様者、各自の交通手段で(現地集合・現地解散型)
11:30 専用車で移動
・ 諏訪大社上社本宮 散策・幣拝殿にてご祈祷
・ 高島城 (外観のみ見学)
・ 国重要文化財 片倉館 専門ガイドによる見学
・ 上諏訪地区の五蔵めぐり (麗人・舞姫・本金・横笛・真澄)
  ※各蔵では、試飲・買い物
・ 立石公園から雄大な諏訪湖の夜景観賞
  ※悪天候の場合は中止
18:00 ホテル鷺乃湯チェックイン、夕食は郷土料理に舌鼓💖
   お部屋から美しい諏訪湖の景色が望めます!

1月26日(日)
9:30 ホテルにて朝食、チェックアウト後、出発
・ 諏訪大社下社秋宮 簡単に散策
・ 下諏訪の酒蔵・御湖鶴 (見学・試飲・買い物)
・ 奈良井宿 街道を散策 (鎮神社・高札場・水場・
  中村邸(外観)・長泉寺・旧 杉の森酒造(外観) など)
・ 老舗食堂にて宿場の味ランチ (とうじそば・五平餅)
・ 杉の森酒造 suginomori brewery (蔵見学)
・ 奈良井宿の酒屋にて木曽のお酒を試飲・買い物
・ 信濃ワイン (セラー見学・試飲・買い物)
・ 井筒ワイン (試飲・買い物)
17:00頃 JR塩尻駅で解散、終了

 ※交通事情により到着時刻が前後する場合があります。


【参加料金】(お一人様料金・消費税込み)

基本料金 148,000円
酒蔵ツアー
参加割引
仙台・会津酒蔵ツアー』『関西酒蔵ツアー
東京酒蔵ツアー』『奥能登酒蔵ツアー
富士宮酒蔵ツアー
いずれか1つご参加の方:500円割引
2つご参加の方:1,000円割引
3つご参加の方:1,500円割引
4つご参加の方:2,000円割引
5つ全てご参加の方:2,500円割引!
早期お申込み割引 10月31日(木)までにお申込み・カード決済またはお振込みが完了のお客様は、3,000円割引をいたします。
銀行振込割引 旅行代金を銀行振込でお支払いのお客様は、
3,000円割引いたします。
下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo
追加手配 集合以前・解散以降の個人的なご旅行について、
何なりとご相談ください!

【ご注意・ご案内】

料金に含まれるもの 料金に含まれないもの
  • ホテル(夕食・朝食つき)
    ※お飲み物は別途
  • 2日目の昼食
    ※お飲み物は別途
  • 貸切バスまたはジャンボタクシー
  • 上諏訪五蔵めぐり試飲代
  • 御湖鶴3種飲み比べ
  • 杉の森酒造見学料
  • 諏訪大社上社 ご祈祷料
  • 諏訪大社上社 ガイド料
  • 片倉館 入館料・ガイド料
  • 日本酒ガイド料(瀬川先生)
  • 移動エスコート(弊社スタッフ)
  • 弊社手配手数料(宿泊費用・その他手配費用に該当する手数料 ※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料
    ※銀行振込の場合は割引
  • 集合・解散場所までの交通費
  • 旅程に記載のないお食事・お飲み物代金
  • 試飲代(有料試飲の場合)
  • ガイディングレシーバ (11名様以上の場合は、後日別途1,000円を頂戴します)
  • フリータイムの交通費・入場料など
  • その他、個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【最少催行人数】7名様 (最大8名様)

【旅行形態】手配旅行 (宿泊を含む場合)

全国どこからでも、各自の交通手段でお集まりいただけます!

さらに、通訳はつきませんが(必要な場合は別途追加料金で手配可能)、外国人のお客様も一緒にご参加いただいてもOKです♡

ぜひ皆さま、奮ってご参加ください 🙂  🙂 


///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

お支払い方法を「銀行振込」ご希望のお客様は、1000円割引いたします。
下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo

¥
¥

※ 当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • また、弊社から「旅行取引条件書」をメールでお送りします。内容をご一読ください。

  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① VISA、マスター、AMEX、JCB、ダイナースがご利用可能です。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

神様が宿る信濃の国。
霧ヶ峰の伏流水から生まれた諏訪の地酒と、
日本有数のワイン産地・桔梗ケ原の美味しい恵みを、
ぜひ一緒に楽しみましょう!!

立石公園から望む諏訪湖の夜景は格別!

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

Online 教会と音楽セミナー 各論・第11クール

オンライン会議システム”zoom”利用
Online 教会と音楽セミナー 第11クール 全4回

第11クール 各論は初登場New Areaから!

マニアックで定評の「オンライン 教会と音楽セミナー」。

  • 第1クール・総論ではヨーロッパの歴史を追いながら教会そのもの・教会建築・教会音楽について、基本と変遷を学びました。
  • 第2クールでは総論各論に分かれ、各論では王道のドイツ(ベルリン)イタリア(ヴェネツィア)にスポットを当てました。
  • 第3クール・各論では麗しのフランス(パリ・ヴェルサイユ)とヨーロッパの真ん中チェコ(プラハ)を。
  • 第4クール・各論では英国王室のイギリス(ロンドン)と、東方正教会を代表するロシア(サンクトペテルブルク)を。
  • 第6クール・各論では新大陸への玄関口スペイン(セビーリャ)と、ハンザ同盟の盟主ドイツ(リューベック)を。
  • 第7クール・各論ではチェンバロ名匠の街アントウェルペン(ベルギー)と、新大陸の教会音楽プエブラ(メキシコ)を。
  • 第8クール・各論では、皆さまのリクエストにお応えしたアンコール特集ヴェネツィア、プラハ、ロンドン、セビーリャバッハのクリスマスを。
  • 第10クール・各論では、初登場のニューエリアを含め、さらに特別企画で2か所を追加し、パリ、フィレンツェ、エストニア、マドリード、ドレスデン、クリスマス、キプロス、欲張って7つのスポットをご紹介!

第11クール・各論では、リピーター様からの熱いリクエストにお応えして、初の北欧をはじめ、ブリュッセル(ベルギー)、モラヴィア(チェコ)、十字軍(マルタ)をご紹介します!
ぜひお楽しみに♪

  1. ブリュッセル(ベルギー)(8月3日)
  2. モラヴィア(チェコ)(9月7日)
  3. 十字軍(マルタ)(10月5日)
  4. クリスマス特集(北欧)(12月7日)

    教会と音楽セミナーは、総論各論の二本立てでお届けしております。総論では、ヨーロッパの歴史とともに教会建築の変遷音楽の変遷について学び、各論では、総論で学んだ知識を生かして音楽が各都市でどのように発展を遂げたかを学びます。毎回一つの街にフォーカスし、ぜひ訪れたい教会とともに、宮殿などの歴史的建造物、街の歴史、活躍した人々と音楽の関わりについてご紹介します。

    古都を「旅」する楽しさにスポットを当て、各地の観光名所やそこにまつわる作曲家の逸話などをお話いたします。
    ヨーロッパの街並みを音楽とともに、旅してみませんか?
    土曜の朝の癒しの時間としてご参加ください♪♪


【講師】

バロック音楽の専門家 渡邊 温子 先生
(チェンバロ奏者・武蔵野学院大学/大学院非常勤講師)

国立音楽大学、ドイツ・ヴュルツブルク音楽大学卒。
有田千代子、グレン・ウィルソン諸氏に師事。
2002年より3年間ワシントンDCに滞在、アメリカ古楽界を牽引する演奏家と共演。現在は演奏活動とともにメールマガジン『月刊バロック通信』や市民講座などを通じて古楽の魅力を広める活動を展開。2016年7月『古楽でめぐるヨーロッパの古都』を上梓。武蔵野学院大学・大学院非常勤講師。タニタ楽器音楽教室チェンバロ科講師。日本チェンバロ協会会員。
ブログ:チェンバロ弾きのひとりごと

温子先生ひきいるメンバーのミニコンサートの様子をどうぞ♬


<ブリュッセル> ベルギーはフランスやオーストリア・スペインなどの支配を受けた歴史をもち、また交易の中心地として裕福な商人が文化を支えました。さまざまな地域との交流が絡み合う17世紀ブリュッセルのスペイン領ネーデルラント君主の宮廷とその周辺地域を、音楽と華やかな街並みとともにご紹介します。

<モラヴィア> ブルノを中心とするチェコのモラヴィア地方は、もともとスラヴ系民族の地域でした。13世紀よりドイツ人が移り住み、近世にはハプスブルク家の支配を受けました。ドイツ系文化人の先導によって花開いた文化と、チェコ人としてのアイデンティティの確立までの道のりを探っていきましょう

<十字軍> 十字軍とは11~13世紀に聖地エルサレムの奪還を目指して組織されたキリスト教徒の軍隊です。異教徒と戦い巡礼者を守る目的で「騎士団」が結成されましたが、マルタ島に本拠地を置くヨハネ騎士団(マルタ騎士団)は現在までその実態を保っています。音楽に描かれた彼らの活躍を、マルタ島に残るヨハネ騎士団の威光とともにみていきましょう。

<クリスマス特集・北欧> これまで取り上げてこなかった北欧の音楽と文化について、クリスマスにまつわる音楽とともに触れていきます。自国の音楽家とともにオランダ人の歌手・イギリス人の楽器奏者などを登用したデンマーク宮廷と、フランス人のバレエダンサー、ドイツ人のオルガン奏者・オルガン製作家などを登用したスウェーデン宮廷を、歴史的な背景とともに比較してみましょう

ぜひ第11クールもお楽しみください♪♪


【講座の目的
 ●一つの都市にフォーカスすることで、より深く、町の歴史と共に、関わりのあった音楽家を知ることができる。
 ●実際にその町を訪れた時に、歴史を感じ、理解が深まる。

【オンライン講座の特徴】
 ●セミナー構成:講義(70分)+質疑応答(20分)
 ●手頃な料金
 ●全国から参加可能:人気の先生のセミナーに、日本全国、世界中からエントリー可能!
 ●音源紹介:講義内容に合わせた教会音楽をご披露!
 ●見逃し配信(7日間):ライブで参加できなかった方、復習したい方のために、講義録画をYouTubeにて限定配信!(Gmailアドレス保有者のみ)
※ 配信期間は、講義翌週の金曜夜8時~翌々週金曜夜8時まで、
 1週間たっぷりご覧いただけます!!

【募集要項】
講義:①8月3日(土) ②9月7日(土) ③10月5日(土)
   ④12月7日(土)
料金:各回3000円 (消費税込み)
   全4回同時お申込み割引 12,000円11,000円
定員:毎回98名様まで(最少人数25名様)
  ※25名様に満たない場合は、その回を中止します
  ※中止の回を、他の回に振替可能
お申込み・お支払い:
   下記の「お申込み・お支払いフォーム」から
   お支払いはクレジットカード決済のみ
お申込み〆切:各回2日前(夜8時)まで(定員に達し次第〆切り)

【キャンセル規定】
お申込み~4日前:お申込み金額の5%※
※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(受講料の5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
3日前~当日:100%

///講義スケジュール///

  講義日

内容

時間はすべて
10:15-10:30 受付
10:30-11:40 講義
11:40-12:00 質疑応答

料金(円)
(税込み)
残席数
第1回 8/3(土)

講義:ブリュッセルの教会と音楽
17世紀ブリュッセルのスペイン領ネーデルラント君主の宮廷とその周辺地域

★観光名所★
グランプラス 
サン・ミシェル大聖堂 
ブリュッセル市庁舎 
楽器博物館 ほか
質疑応答

3,000
第2回 9/7(土)

講義:モラヴィアの教会と音楽
ドイツ系文化人の先導によって花開いた文化と、チェコ人としてのアイデンティティの確立までの道のり

★観光名所★
聖ペテロ・聖パウロ大聖堂(ブルノ)
聖ヴァーツラフ大聖堂(オロモウツ)
ヤロムニェジツェ・ナト・ロキトノウ城
(ヤロムニェジツェ) ほか
質疑応答

3,000
第3回 10/5(土)

講義:十字軍の教会と音楽
マルタ島に残るヨハネ騎士団(マルタ騎士団)の威光と、音楽に描かれた彼らの活躍

★観光名所★
聖ヨハネ準司教座聖堂
騎士総長館 
勝利の聖母教会
聖エルモ要塞 ほか

質疑応答

3,000
第4回 12/7(土) 講義:クリスマス特集・北欧
自国の音楽家とともにオランダ人の歌手・イギリス人の楽器奏者などを登用したデンマーク宮廷
フランス人のバレエダンサー、ドイツ人のオルガン奏者・オルガン製作家などを登用したスウェーデン宮廷

★観光名所★
クリスチャンスボー城
聖母教会(以上コペンハーゲン) 
ストックホルム宮殿 
ドイツ教会(以上ストックホルム)ほか
質疑応答

3,000
///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

 

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。
    また、お申込みコースはお客様各自でお控えいただくよう、お願いいたします。


    支払い完了すると、この画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • 各実施日の前日までに、Zoomミーティングのリンクアドレス、ID、パスワード、配布資料をメールでお送りします。
    資料は各自で印刷してご準備ください。
    メールアドレスが携帯電話のものや容量制限を設けてある場合、添付資料が拒否されてエラーで届かないことも見られます。当社側で未達が確認できないこともあります。
    できれば携帯電話以外のアドレスや、制限を外していただくなどしてください。
  • なお、お申込み・お支払いのない方の参加、配布資料の転載・引用・ご本人以外への配布は固くお断りいたします。

  • Zoomミーティングのスムーズな承認のため、お客様のお名前がわかるzoom表示名でご参加ください。

—————————————————-

  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① VISA、マスター、AMEX、JCB、ダイナースがご利用可能です。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

週末の朝のひと時を、
ヨーロッパの素敵な映像と音楽でリラックス。
皆さま、ぜひご参加ください 🙂 

お申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

Online 建築セミナー 第5弾【特別編】

オンライン会議システム”zoom”利用
Online 建築セミナー 特別編 第5弾 全3回

特別編 第5弾では…
皆さまのリクエストにお応えした
人気の建築家3組にフォーカス!


人気の「オンライン 建築セミナー」。

初級編では近代建築の幕開けから時代を追って現代にいたるまで、その時代ごとの建築トレンドや特徴、歴史、基本構造などを解説しながら、数々の建築家と彼らの作品を見てきました。

その後、特別編として、国内外で活躍する建築家にフォーカスした内容を続々と、個別に取り上げてきました。

今シリーズでは、建築ツアーのアンケートでリクエストが多かった3人(組)の建築家「槇文彦」「村野藤吾」「OMA(レム・コールハース+重松象平)」にスポットライトを当ててみます。

建築家がどんなことを考えて設計をしたのか、どんな建築家人生を送ったのか? 
知られざるエピソードや、その時代と背景など、盛りだくさんのセミナーです。
日本と世界に生み出された建築の数々もご紹介。

・建築家の作品をもっと知りたい方
・各地の建築を見たい方
・建築家のファン
・外国人に楽しく伝えたい!という通訳ガイドの皆さま
・もちろん建築講座は初めて、という方も
安心してご参加ください。

建築家にフォーカスしたスペシャル企画
各回とも楽しく貴重なお話となること間違いありません。
どうぞご期待ください!!

槇文彦の代表作、ヒルサイドテラス(代官山)
村野藤吾の代表作、日生劇場(日比谷)は細部にこだわりを見せる
OMAの代表作、coach表参道


【講師】

建築家 三村大介さん((株)マロプラス代表取締役)

個人住宅からオフィス、店舗、商業ビルなど、多種多様な建築物の設計を手掛ける。 意匠性や機能性だけでなく、楽しさやウィットに富んだデザインが特徴。 世界的なファストファッションブランドであるZARAやStradivariusの国内出店のPMも担当。 現在、中国・南京市の設計事務所との共同設計による大型ショッピングモールやホテルの改修など、 中国国内に複数の計画、建設が進行中。 


【オンライン講座の特徴】
 ●セミナー構成:講義(70分)+質疑応答(20分)
 ●オリジナル資料の配布
 ●全国から参加可能:人気の先生のセミナーに、日本全国、世界中からエントリー可能!
 ●見逃し配信 7日間 14日間に延長!
ライブで参加できなかった方、復習したい方のために、講義録画をYouTubeにて限定配信!
(Gmailアドレス保有者のみ) 
※ 配信期間は、講義翌週の金曜夜8時~、
 2
週間たっぷりご覧いただけます!!

【募集要項】
講義:①7月27日(土)  ②8月3日(土) 8月4日(日)
   ③8月24日(土) 8月25日(日)
   14:00~15:30
料金:各回5,000円 (消費税込み)
特別割引!全3回すべて同時お申込みの場合 15,000円14,000円
定員:毎回98名様まで(最少人数15名様)
  ※15名様に満たない場合は、その回を中止します
  ※中止の回を、他の回に振替可能
お申込み・お支払い:
   下記の「お申込み・お支払いフォーム」から
   お支払いはクレジットカード決済のみ
お申込み〆切:各回3日前(夜8時)まで(定員に達し次第〆切り)

【キャンセル規定】
お申込み~4日前:お申込み金額の5%※
※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(受講料の5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
3日前~当日:100%

///講義スケジュール///

  講義日

内容

時間はすべて
13:45-14:00 受付
14:00-15:10 講義
15:10-15:30 質疑応答

料金(円)
(税込み)
残席数
第1回 7/27(土) 建築家:槇文彦
1960年代から第一線で活躍し続け、モダニズムの正統的な継承者ともいえる槇文彦。《代官山ヒルサイドテラス》はじめ《spiral》や《幕張メッセ》などの代表作を、彼の「都市へのまなざし」を交え解説。
5,000
第2回 8/3(土)
8/4(日)
建築家:村野藤吾
93歳で、死の前日まで仕事をしていたという村野藤吾。《日生劇場》や《箱根プリンスホテル》《世界平和記念聖堂》など、時代に逆行していると批判されながらも、独自の建築美学を貫き続けた彼の作品を解説。
5,000
第3回 8/24(土)
8/25(日)
建築家:OMA
(レム・コールハース+重松象平)

現在の建築思想や建築論に多大なる影響を与えたレム・コールハース率いるOMA。その代表作となる《シアトル中央図書館》《中国中央電視台本部ビル》などに加え、OMAのパートナーである重松象平による《虎ノ門ヒルズステーションタワー》《原宿クエスト》など国内プロジェクトについても解説。
5,000
///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

 

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。
    また、お申込みコースはお客様各自でお控えいただくよう、お願いいたします。


    支払い完了すると、この画面に切り替わります。
    ※時々切り替わらずに入力画面に戻ることがありますが、エラーではありません。重複申込みをしないようご注意ください。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • 各実施日の前日までに、Zoomミーティングのリンクアドレス、ID、パスワード、配布資料をメールでお送りします。
    資料は各自で印刷してご準備ください。
    メールアドレスが携帯電話のものや容量制限を設けてある場合、添付資料が拒否されてエラーで届かないことも見られます。当社側で未達が確認できないこともあります。
    できれば携帯電話以外のアドレスや、制限を外していただくなどしてください。

  • なお、お申込み・お支払いのない方の参加、配布資料の転載・引用・ご本人以外への配布は固くお断りいたします。

  • Zoomミーティングのスムーズな承認のため、お客様のお名前がわかるzoom表示名でご参加ください。
  • ————————————————-
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① VISA、マスター、AMEX、JCB、ダイナースがご利用可能です。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。
建築と都市文化の融合を見事に成功させた代官山ヒルサイドテラスは槇文彦の偉業。(東京建築ツアー 2018年4月訪問時の写真より)

お申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

【プライベートコース】初めてのお城歩き 江戸城の巻

お城は全然むずかしくない!!

【プライベートコース】
~初めてのお城歩き~ 江戸城の巻 
ご希望日の 13:00~16:00

お城に興味はあるけれど、見方がよくわからない…城歩きをしてみたいけれど、基礎知識がなくて…

日本各地のお城・城跡を散策しながら、城の見方の基本を、わかりやすく伝授する、お城初心者にピッタリのコース!
大切なのは、知識を積み上げることではなく、見て、歩いて、面白いと感じること。

プライベートコースなので、時間中は先生を独占。お客様のペースで先生を質問攻めもでき、満足度はうなぎ登り⤴⤴

今回は、日本最大・最強のお城へ参りましょう!


【すっごい講師!】
歴史ライター”  西股 総生(にしまた ふさお)先生

城郭・戦国史研究家。学習院大学大学院史学専攻・博士前期過程修了。
大河ドラマ真田丸』『鎌倉殿の13人』で軍事考証を務める。
『真田丸』では、ドラマに登場した真田丸を設計し、城・合戦シーンの参謀役。『鎌倉殿』で、どこをどう考証しているかは現時点では(公式には)秘密。
主著に『戦国武将の現場感覚』(KAWADE夢文庫2022)、『オレたちの鎌倉殿』(主婦と生活社2022) 他、著書や雑誌記事多数。
WEBサイトJBpressに「教養として役立つ日本の城」を連載。


ところで、日本最大・最強の城はどこか、ご存じですか?
熊本城? 姫路城? 名古屋城? 大坂城?
いえいえ、日本最大にして最強の城は、江戸城をおいて他にありません。
何たって、将軍様の居城ですから!

江戸城というと、皇居のイメージが強くて、城としてすごいイメージが湧かない … という人、多くないですか?

実は、江戸城には櫓や城門、番所など、貴重な建物(お城のパーツが意外なほど残っているのですよ。
そして何より、見どころは石垣!
当時、最高レベルの技術を注ぎ込んだ石垣は、天下一品です。

気高く、美しく、ときに粋な遊び心すら感じます。

石垣には魅力がたっぷり!

都心のど真ん中で、日本最大・最強の名城を、たっぷりと体感してみませんか?

専門家の解説で、お城の面白さにハマること間違いなし!!

【ツアーの目的】

  • お城を見て、感じて、五感をフル活用してお城の面白さを学ぶ
  • お城を作った人、ここで過ごした人に思いを馳せる
  • 基本的なお城の見方を知る
  • 日本最強のお城の最強たる所以を知る
  • 石垣を築く技術発達の歴史にふれる

【こんな人にオススメ!】

  • お城が好きな方
  • お城に何か感じるものがある方
  • 歴史に、特に戦国~江戸時代に興味がある方
  • 江戸城の成り立ちを知りたい方
  • 通訳案内士ガイドの方々
  • 自分の生き方を振り返ってみたくなった方(笑)

◎日時:各日とも 13:00~16:00
◎集合場所:和田倉噴水公園 (12:50)
 ※現地集合・現地解散 ※雨天決行

(ご注意)
本コースには資料はありません。
随時、先生がガイドをしながら、皆さまのご質問にお答えします。本で読んだ知識はいったん脇に置いて、皆さまご自身の足と目と感性で、お城歩きを楽しんでください!!

【参加料金】(1グループ様あたり・消費税込み)

  1グループ最大6名様まで同一料金
参加料金 30,000円
ホテル手配 前後泊をご希望の方には、ホテルを手配いたします。
実費+手配手数料1,650円(税込)
追加手配 集合以前・解散以降の個人的なご旅行について、
何なりとご相談ください!

料金に含まれるもの

  • 西股先生のガイド料
  • 弊社手配手数料(※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料

料金に含まれないもの

  • 集合/解散場所までの交通費
    (新幹線・JRなど)
  • ガイディングレシーバ
    必要な場合は1台あたり別途1,100円(税込)で手配可能
  • 旅程に記載のない食事・お飲み物代
  • その他、お土産など個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【催行可能日】年末年始を除く毎日、お客様のご希望日をご選択
 ※先生の予定とすり合わせるため、第3希望までご選択ください

【最少催行人数】1名様 (最大6名様)
7名様以上の場合、別途お一人様5,000円(税込)で相談可能

【旅行形態】手配旅行


///お申込みフォーム///

お申込み送信後に弊社担当者よりメールにてご連絡いたします。
48時間以上たっても連絡がない場合は、電話にてご一報ください。(電話:03-6706-4700 (平日10時~18時))

男性女性その他




不要


各地で「お城あるき」を楽しみましょう!!

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

オンライン特別企画 アンコール:キプロス・ニコシア便り

「Online 教会と音楽セミナー」
アンコール特別企画で、キプロス
ニコシア便り 遺跡・教会と中世の音楽
2024年2月3日(土) 10:30~12:00♪♪

地中海に浮かぶ島国キプロス

キプロスはその地理的条件から、古代より西洋と東洋を結ぶ要衝としてさまざまな民族や国家の干渉を受けてきました。古代ローマ、ビザンツ帝国、フランク王国、ヴェネツィア共和国、オスマン・トルコ、そしてイギリス…その激しい文化交流の痕跡は、点在する教会や遺跡の中に刻まれています。

この講座では建築・美術そして音楽にスポットを当て、キプロスで起こった異文化交流をたどります。音楽については、東方正教会の音楽や、15世紀にキプロスで製作された写本が伝える「恋の歌」などを、音源を使って実際に聴いてみましょう。

ギリシャ神話のアフロディーテ(ヴィーナス)が流れ着いた伝説の島の、いにしえの時へ旅してみませんか。

【講義内容】
1:キプロスのあゆみ-さまざまな国の支配と交流
2:文化交流の痕跡をたどる―教会と遺跡
ヒロキティア遺跡(新石器時代、世界遺産、ラルナカ郊外)
サラミス遺跡(古代ローマ時代、ファマグスタ近郊)
聖ラザロ教会(初期キリスト教時代、ラルナカ)
トロードス地方の壁画聖堂群(ビザンティン時代、トロードス)
聖ソフィア大聖堂(フランク王国時代、現在のセリミエ・モスク、ニコシア)
聖ニコラス大聖堂(フランク王国時代、現在のララ・ムスタファ・パシャ・モスク、ファマグスタ)ほか
3:キプロス中世の音楽―トリノ国立図書館に残る写本より

セミナーは2024年2月3日(土) 10:30~12:00
Zoomによるオンライン講座 (見逃し配信はありません)
参加料:お一人様1.500円
多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げます!!


///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

本コースは申込み受付を締め切りました。
また次回の企画を、どうぞお楽しみに♬
 

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。
    また、お申込みコースはお客様各自でお控えいただくよう、お願いいたします。


    支払い完了すると、この画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。
  • 各実施日の前日までに、Zoomミーティングのリンクアドレス、ID、パスワード、配布資料をメールでお送りします。
    資料は各自で印刷してご準備ください。
    メールアドレスが携帯電話のものや容量制限を設けてある場合、添付資料が拒否されてエラーで届かないことも見られます。当社側で未達が確認できないこともあります。
    できれば携帯電話以外のアドレスや、制限を外していただくなどしてください。
  • なお、お申込み・お支払いのない方の参加、配布資料の転載・引用・ご本人以外への配布は固くお断りいたします。

  • Zoomミーティングのスムーズな承認のため、お客様のお名前がわかるzoom表示名でご参加ください。

—————————————————-

  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① VISA、マスター、AMEX、JCB、ダイナースがご利用可能です。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

【プライベートコース】小石川後楽園&清澄庭園

 

~庭園プロデューサーと巡る日本庭園~
大名庭園の魅力を解析!石と水と植物の織りなす最高の舞台
小石川後楽園&清澄庭園
※ 水曜・金曜に限定
 12:30~16:30 (12:20集合)
※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。  


 

小石川後楽園&清澄庭園

石と水と植物の織りなす最高の舞台を庭園のスペシャリストと訪れます。

特別名勝 小石川後楽園

あの水戸光圀公が愛した庭園。御三家のひとつである水戸徳川家は尾張、紀州と異なり、将軍の補佐役として江戸に在住していました。庭園は、その江戸の中屋敷(のち上屋敷)に1629年、初代頼房(家康の11子)が造りはじめ、光圀(頼房の三男)の代に完成。
中央の泉の周囲にいろいろな景色を配する「回遊式庭園」です。
西北から東南に向かって傾斜した土地の高低差を利用し、「海」「川」「山」そして水田や梅林などの「田園」という四つの変化ある景色を巧みに配し、贅沢な空間を演出しています。

中国・明から招いた朱舜水の意見を取り入れ、円月橋、西湖堤、蓬莱島といった当時の文化人の憧れの中国の風景を、日本の名所や古典に関する構造物とうまく調和させました。『和漢』並び立つ独特の庭園空間は、のちの全国の大名庭園にも大きな影響を与えたと言われます。
『天下の憂に先立って憂い、天下の楽しみに遅れて楽しむ』という中国の故事から名付けられたというこの景勝地、貴方なら外国からのお客様に、どのように伝えますか?

特別名勝 清澄庭園

かつてこの地には豪商紀伊國屋文左衛門の別荘が、そして江戸時代には下総国久世大和守の下屋敷があったとされます。明治になって多くの大名屋敷が荒廃するなか、岩崎彌太郎はこの土地が大規模造園に適すると見抜き、1878年、庭を含む一帯3万坪を取得。社員の慰安や来賓をもてなす場として、全国から名石を集め、隅田川の水を引き込んで作ったのが、前身の「深川親睦園」でした。
彌太郎亡き後は弟彌之助があとをつぎ、日本館と洋館を新築。京都から茶人磯谷宗庸を招いて1891年にこの庭を完成させます。
彌太郎の嫡子久彌は関東大震災で家を失った人々にこの庭を開放し、多くの命を救いました。池にかかる「涼亭」は、伊藤博文の国葬で来日した英国陸軍元帥をもてなすため久彌が建てさせたという数寄屋造りの建物で、震災からも戦災からも難を逃れました。1985年に全面改築され、今日に至ります。

伊予の青石、紀州の青石、佐渡の赤玉石、備中の御影石…岩崎家が全国から集めた数々の石が、回遊式の林泉庭園のあちこちに、敷石や橋、磯渡や枯滝となって配置されており、さながら石庭の趣があります。

庭造りの職人、高田先生が、大名庭園の魅力を解析します!
参加した後に、日本庭園について思わず誰かに話したくなること間違いなし!
ぜひお友達と声を掛け合ってご一緒にどうぞ。


【ガイド・講師】

株式会社 とらい 通訳案内士試験道場主催 高田 直志 先生  

1971年出雲國出身。 
奥出雲「石照庭園」プロデューサー。https://www.sekisho-teien.com/
本職 英中韓国語通訳案内士養成。http://guideshiken.info/
幼少期より生家や実家の庭いじりが趣味。「庭園大国」出雲の庭に親しむ。大阪在住の大学時代は暇さえあれば京都の庭をぶらつき、そのかず百数十。三十代で東京に引っ越してからは、首都圏の庭園はほぼ踏破。
海外旅行に行ってもアメリカ、中国、シンガポールなどの日本庭園には必ず足を運んできた。
2019年、庭を作りたくて土地を求め、竹林のある茨城県取手市に隠居。コロナ禍の最中は庭造りに没頭。

【こんな方にオススメ!】

  • 日本庭園が好きな方
  • 庭園の歩き方・見学ポイントを知りたい方
  • オンライン講座で学んだ内容をリアルに見たい方
  • 外国の庭園と比較し、外国人に説明したい方

◎日時:水曜・金曜に限定 12:30~16:30
 ※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。

 ※現地集合・現地解散 ※雨天決行
◎集合場所・時間:
小石川後楽園東門前 (JR水道橋駅寄りの入口)12:20

東門と西門があるので、ご注意ください。

【スケジュール・内容】

12:20 小石川後楽園東門前 集合
12:30~ 小石川後楽園 見学
14:10~14:30 「涵徳亭」で休憩 (飲食は自費)
→地下鉄・大江戸線で移動

15:00~ 清澄庭園 見学
16:30 終了・解散 (予定)

  • よく歩きますので、歩きやすい靴・服装で。
    飲み物も各自でご用意ください。
  • 行程や時間配分は、当日の講師の判断で変更される可能性があります。予めご了承ください。

【参加料金】(1グループ様あたり・消費税込み)

  1グループ最大8名様まで同一料金
参加料金 46,000円
ホテル手配 前後泊をご希望の方には、ホテルを手配いたします。
実費+手配手数料1,650円(税込)
追加手配 集合以前・解散以降の個人的なご旅行について、
何なりとご相談ください!

●料金に含まれるもの

  • 高田先生のガイド料
  • 高田先生の入園料・休憩時のお茶代
  • 高田先生の移動交通費
  • 弊社手配手数料(※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料

●料金に含まれないもの

  • 集合/解散場所までの交通費
    (新幹線・JRなど)
  • お客様の入園料・休憩時のお茶代 (各自でお支払いください)
    小石川後楽園:300円
    清澄庭園:150円
    休憩時のお茶代:800円~1000円(メニューによる)
  • お客様の移動交通費 (各自でお支払いください)
    地下鉄大江戸線 220円(飯田橋→清澄白河)
  • 旅程に記載のない食事・お飲み物代
  • その他、お土産など個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【催行可能日】年末年始を除く水曜日・金曜日からご選択

【最少催行人数】1名様 (最大8名様) ※9名様以上の場合、要相談

【旅行形態】手配旅行

 


///お申込みフォーム///

男性女性その他




今後も各地の「庭園めぐり」に乞うご期待!!

足立美術館

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

【プライベートコース】三渓園と世界の庭園

【プライベートコース】

~庭園プロデューサーと巡る日本庭園~
三渓園と世界の庭園
※ 水曜・金曜に限定
12:30~16:30
※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。  


原三渓が作った横浜の名園・国指定名勝・三渓園と、横浜山手の「外交官の家」のあるイタリア式庭園、そして、上海横浜友好園の中国式庭園3つ庭園をめぐります。世界の庭に対する考えの違いに驚かれるでしょう。

この庭園巡りでは、本を読めばわかるような講師の解説はなるべく減らし、参加者一人一人が何を好み、庭園に何を求めるのかなどを考えていただくことで、自らの「庭園観」や価値観を改めて発見し、これから日本国内の庭園や諸外国の庭園を訪れる時の楽しみにつなげていくことを目指します。

豊かな自然の庭でリフレッシュもしてみませんか?

参加した後に、日本庭園について思わず誰かに話したくなること間違いなし!
ぜひお友達と声を掛け合ってご一緒にどうぞ。

三渓園

【ガイド・講師】

株式会社 とらい 通訳案内士試験道場主催 高田 直志 先生  

1971年出雲國出身。 
奥出雲「石照庭園」プロデューサー。https://www.sekisho-teien.com/
本職 英中韓国語通訳案内士試験養成。http://guideshiken.info/
幼少期より生家や実家の庭いじりが趣味。京都はもちろん首都圏の庭園はほぼ踏破。海外でもアメリカ、中国、シンガポールなどの日本庭園には必ず足を運んできた。2019年、庭を作りたくて土地を求め、竹林のある茨城県取手市に隠居。コロナ禍の最中は庭造りに没頭。

【こんな方にオススメ!】

  • 日本庭園が好きな方
  • 庭園の歩き方・見学ポイントを知りたい方
  • オンライン講座で学んだ内容をリアルに見たい方
  • 外国の庭園と比較したい方
  • 外国人に説明したい方、通訳ガイド

◎日時:水曜・金曜に限定 12:30~16:30
 ※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。

 ※現地集合・現地解散 ※雨天決行
◎集合場所:JR根岸線 石川町駅 元町口(南口)(12:20集合

【スケジュール・内容】

12:30~16:30 横浜の3つの庭園見学

山手イタリア山庭園 イタリア領事館がおかれたことから「イタリア山」と呼ばれています。西洋式庭園の特徴を見てみましょう。(その後バスで移動)

山手イタリア山庭園

三渓園  実業家で茶人の原三渓によって1906年造園された敷地面積18万平方メートルの広大な山谷にある日本庭園。京都や鎌倉などから集められた歴史的建造物17棟が自然豊かな園内に巧みにに配置されている。梅、桜、藤、ツツジ、菖蒲、月見、紅葉など季節ごとに市民に親しまれ、外国人にも人気が高いです。

三渓園の中の“待春軒”で休憩 (お茶タイム)

三渓園

上海横浜友好園 中国江南様式による庭園。上海市の木、玉蘭庁を中心に、庭院、曲橋で結ばれ、六角形の二重屋根が特徴的な湖心亭からもう一つの出入口の竹門などが池の中に巧みに配置された独特の雰囲気。

上海横浜友好園

見学後、解散

◎かなりの時間歩きますので、歩きやすい靴・服装で。
 飲み物も各自でご用意ください。


庭園を歩きながら考えてみよう!
横浜編 五大特長

内と外をシームレスにつなぐ「数寄屋造り」のコンセプト
谷崎潤一郎「陰翳礼讃」の世界
塔、合掌造、屋根のついた橋など、様々な建築様式
④左右対称の欧州庭園には違和感を抱くか?
 おしゃれなものとして受け入れるか?
⑤表現がド派手な中国庭園には心躍るか?疲れるか?


【参加料金】(1グループ様あたり・消費税込み)

  1グループ最大8名様まで同一料金
参加料金 46,000円
ホテル手配 前後泊をご希望の方には、ホテルを手配いたします。
実費+手配手数料1,650円(税込)
追加手配 集合以前・解散以降の個人的なご旅行について、
何なりとご相談ください!

●料金に含まれるもの

  • 高田先生のガイド料
  • 高田先生の入園料・休憩時のお茶代
  • 高田先生の移動交通費
  • 弊社手配手数料(※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料

●料金に含まれないもの

  • 集合/解散場所までの交通費
    (新幹線・JRなど)
  • お客様の入園料・休憩時のお茶代 (各自でお支払いください)
    三渓園:700円
    休憩時のお茶代:800円~1000円(メニューによる)
  • お客様の移動交通費 (各自でお支払いください)
    市営バス代220円(イタリア山庭園→三渓園)
  • 旅程に記載のない食事・お飲み物代
  • その他、お土産など個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【催行可能日】年末年始を除く水曜日・金曜日からご選択

【最少催行人数】1名様 (最大8名様) ※9名様以上の場合、要相談

【旅行形態】手配旅行


///お申込みフォーム///

お申込み送信後に弊社担当者よりメールにてご連絡いたします。
48時間以上たっても連絡がない場合は、電話にてご一報ください。(電話:03-6706-4700 (平日10時~18時))

男性女性その他




見学ポイントを知って日本庭園を楽しみましょう!

清澄庭園

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)