「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

北前船と栄えた寄港地をめぐる旅【広島→大阪編】6泊7日

♡日本を応援する旅シリーズ♡
現地の魅力を引き出す企画へのお誘い

北前船ツアー第2弾!

北前船と栄えた寄港地をめぐる旅
竹原・尾道・鞆の浦・岡山・神戸・淡路島・大阪   6泊7日

【実施日】2022年2月6日(日)~2月12日(土)
北前船ツアー第2弾!

2020年夏に実施した『onlineまちと建物セミナー』で予告した「次は北前船をやります!」がついに実現。
残念ながら第1弾の富山編は「風の盆」中止に伴い北前船ツアーも中止、来年以降への持ち越しとなりました。
そこで第2弾が先になります 😉 

北前船は大阪と北海道を結ぶ日本海側ルートの廻船。
意外と知らない方も多いようですが、江戸時代から明治にかけて、とても重要な役割を果たし、海上の総合商社のごとく、日本全国へ物資を運搬しました。その恩恵(足あと)を現在も各地で見ることができます。


2月11日、建国記念日に
「国生みの島」淡路も訪問!!

7つの町をじっくり巡る大満足の旅!

江戸時代〜 明治にかけて活躍した北前船は、大阪から兵庫・瀬戸内海を通り、日本海側の各地に寄港しながら北海道に向かいました。各寄港地でその土地の特産品・商品を買い、他の地域で売りさばく、海の「総合商社」として各地に繁栄をもたらし、一攫千金を夢見た庶民の夢の舞台となりました。

北前船の足あとをたどる旅・第2弾では、中世より瀬戸内海最大の港町として発展した尾道・竹原からスタートし、瀬戸内海沿岸の各寄港地を訪れながら、北前船の起終地となった大阪(大坂)を目指します。
今回も、目玉のオンパレード!
当時貴重だった塩を産出した竹原、瀬戸内海最大の港町・尾道、海上交通の要衝・鞆の浦、岡山では午前中のフリータイムを活かして日本三大名園のひとつ後楽園の見学も。神戸ではフリータイム、かつて『兵庫津』として賑わいを見せた町を自由散策!
そして本ツアー最大の目玉は淡路島司馬遼太郎の『菜の花の沖』で描かれる蝦夷地開拓や日露民間外交の先駆者として活躍した高田屋嘉兵衛の生誕地・都志と、イザナギノミコト
祀られる伊弉諾神宮も訪れます!!そう、淡路は古事記の冒頭で登場する「国生みの島」
古代・神話ファンなら一度は参拝してみたい崇高な神社ですね!!
もうひとつの目玉は、最終日、人気の西股先生が率いるお城ツアーと合流、大阪城の見学も!

毎日ひとつの町をじっくりと歩き、時間が許せば渡邉先生とともに港町をスケッチし、心を満たす旅を繰り広げます。お時間のある方は全日程のご参加を、時間に限りがある方はお好きな日を選んで1日だけでもご参加可能。いつもと違う視点で、北前船の足あとを、ぜひ一緒にたどりましょう!!

【旅行パンフレット】
※この旅程は、現地密着型のプラン提供とそれに付随する宿泊・交通手段を、ご希望のお客様に手配する『手配旅行』です。
※料金に含まれるもの・含まれないもの、キャンセル規定など、じゅうぶんご確認ください。


古い町並みと蔵のプロ、渡邉先生が
北前船の寄港地・船主集落をご案内!

一級建築士 / 風組・渡邉設計室代表 渡邉 義孝 先生  

住宅設計、民家再生、文化財調査等に従事。広島県尾道、千葉県久留里、富山県城端などで歴史的建造物の再生に関わる
建築設計業務のかたわら、主にユーラシア各地の伝統的建築のフィールドワークを続ける。54ヶ国を訪ねて『旅行人』などにエッセイを発表。2007年より広島県尾道市の空き家再生活動に関わり、NPO尾道空き家再生プロジェクトの理事として空き家バンク業務を担当。現在、尾道市立大学非常勤講師も務める。また2011年から東アジア日式住宅研究会のメンバーとして台湾・韓国をフィールドワーク。2019年に『台湾日式建築紀行』を台北で出版。『中国新聞』にて「スケッチで巡るニッポンの建築」を連載中。2019年から台南市観光顧問。著書・共著はほかに、『風をたべた日々〜アジア横断旅日記』(日経BP社)、『セルフビルド 家をつくる自由』(旅行人)、『小さなまちづくりのための空き家活用術』(建築資料研究社)。 地震などで被災した土蔵の調査を続け、BS-TBS「蔵の中には何がある」に高島礼子さんとともにレ ギュラー出演(〜2020)

対岸の五色塚古墳から望む明石海峡大橋と淡路島

【こんな方にオススメ!】

  • 北前船を知りたい方
  • ご自身が住む身近なエリアをもっと知りたい方
  • 司馬遼太郎ファンの方
  • 日本を再発見したい方
  • 通訳案内士、ガイドの方々

【ツアーの特徴】

  • コロナ対策とご参加者のご希望にこたえる余裕の旅を楽しんでいただくため、5名様から(最大10名様)の少人数・贅沢な旅となりました!
  • 7日間の行程を、各日ごとにご参加できるようにしました!
    「近県だから宿泊しなくても毎日通います」「週末(土曜)だけでも参加したい」など、多様なニーズにお答えします!
  • 集合・解散場所を現地(例:初日は竹原駅)としました。
    日本全国、どこからでもご参加できます!
  • 毎日、渡邉先生を囲んでランチあり。(各自お支払い)
    瀬戸内海の新鮮な魚介類をはじめ、地元食堂・カフェ等で、ローカル食を堪能してください!!

【スケジュール】

1日目:2/6(日) 竹原伝統的建造物保存地区(広島)
12:30 JR竹原駅集合、徒歩で竹原伝統的建造物保存地区へ
北前船とは、江戸時代の中頃から明治30年代にかけて、大量の荷物を積んで大阪と北海道を日本海周りで往復していた商船のことで、竹原や忠海にも寄港しました。竹原では主に塩を購入し、忠海では周辺から集められた様々な物資を取引していたことがわかっています。竹原の塩は、遠く北海道まで運ばれて行きました。
13:00 人気の「ほり川(予定)」でランチ(各自)後、徒歩にて散策
    ・竹原伝統的建造物保存地区 ・旧吉井家住宅
    ・常夜灯群 ・市立竹原書院図書館 など
17:00頃 散策後、ローカル線で尾道へ

2日目:2/7(月) 尾道(広島)
10:00 JR尾道駅集合、徒歩・バス・フェリーで、終日尾道散策
停泊しやすい地形から、中世より瀬戸内海最大級の港町として発展した尾道。室町時代以降は日本最大の海賊「村上海賊」が近くの芸予諸島に現れました。彼らはいわゆる金品を奪うような海賊ではなく、通行料と引き換えに水先案内や海上警護を請け負いました。江戸中期には寄港する船がさらに増え、石細工や塩、鉄碇などが尾道から各地へ積み出されていきます。なかでも良質な花崗岩の石細工は、北前船によって日本海側へと多く運ばれて行きました。
・浄土寺 ・尾道の町並み ・住吉神社 ・厳島神社(向島) など
    ※ 途中、渡邉先生オススメのカフェ等でランチ(各自)
17:00頃 散策後、ローカル線で福山へ

3日目:2/8(火) 鞆の浦(広島)
9:20 JR福山駅集合、バスで鞆の浦へ(バス代は各自で・片道560円) 徒歩にて散策
万葉の時代から海上交通の要衝として瀬戸内で最も栄えた港町のひとつ。潮の分かれ目に位置する鞆は、潮待ち、風待ちの船が集まってくる天然の良港でした。豪商の屋敷や小さな町屋がひしめく町並みと人々の暮らしの中に、近世港町の伝統文化が息づいています。
  ・重要伝統的建造物保存地区 ・常夜灯 ・雁木 
  ・波止 ・船番所 ・いろは丸展示館 ・沼名前神社 
  ・医王寺 ・寺町筋 ・淀媛神社
  ・福禅寺対潮楼 ・鞆の浦歴史民俗資料館 など
    ※ 途中、保存地区内でランチ(各自)
17:00頃 散策後、バスで福山へ戻り、ローカル線で岡山へ

地味だが渋い建築が建ち並ぶ下津井の町並み

4日目:2/9(水) 下津井(岡山)
 午前中 フリータイム、各自で後楽園、岡山城など散策をどうぞ(岡山城は大規模改修で休館中)
11:50 JR岡山駅集合、JR線・バスで下津井エリアへ(電車バス代は各自で・片道770円)
備前岡山藩の領地だった下津井。「風待ち、潮待ち」の天然の良港として昔から知られており、多い時には24軒もの廻船問屋がありました。この地域では綿の栽培が盛んで、北前船が運ぶ鰊粕の全国でも有数な需要地でした。鰊粕の引き換えとして、下津井では児島の塩が帰り荷として喜ばれたと言われています。
    ・下津井町並み保存地区 
    ・旧荻野家母屋・鰊蔵(むかし下津井廻船問屋)
    ・祇園神社 ・旧野崎浜灯明台(灯台) など
    ※ 途中、「むかし下津井廻船問屋」内でランチ(各自)
17:00頃 散策後、バス・ローカル線で岡山へ戻り、新幹線で神戸・三宮へ

かつて和田岬lにあった現存する最古の鉄骨灯台は、現在「須磨海浜公園」に移築されている

5日目:2/10(木) 神戸:フリータイム
各自で神戸の町をお楽しみください!
『兵庫津』を自由散策してみてはいかが?
大坂とともに北前船の拠点港であった兵庫。兵庫津と呼ばれた港の近辺は、六甲連山によって北西の季節風が遮られ、和田岬によって西からの波浪が防がれ、さらに水深と投錨に適した海底の砂に恵まれて天然の良港が形作られていました。そのため、かねてより瀬戸内海の交通の要衝として、また外交の窓口として歴史に名をとどめていました。さらに、北前船の時代に高田屋嘉兵衛が択捉航路を開き、北海道物産交易の基地としても
大いに賑わいました。なお、幕末、諸外国より開港を求められた幕府は、
あえて当時人口希薄な東隣の神戸村を開港し、現在の神戸モダニズム発展
へとつながります。
 ・神戸海洋博物館  ・和田岬
 ・高田屋嘉兵衛本店跡地  ・苦楽松右衛門の墓 など

6日目:2/11(金・祝) 淡路島・都志(兵庫)
8:30 JR三ノ宮駅集合、高速バスにて淡路島(都志)へ(乗車約1.5時間)
洲本市五色町都志は廻船業を興し、蝦夷地開拓や日露民間外交の先駆者として活躍した高田屋嘉兵衛の生誕地です。嘉兵衛は22歳の時に兵庫(現在の神戸市兵庫区)に出て、やがて高田屋として独立し、のちに箱館(函館)に本店を構えて幕府の御用商人となり、豪商への道を歩みます。択捉島と国後島間の航路開拓や漁場を開くなど、北方の開拓者としても活躍しました。

  ・高田屋顕彰館 ・(都志八幡神社) ・高田屋嘉兵衛邸宅跡 
  ・都志の町並み ・伊弉諾(いざなぎ)神宮 など
※ 高田屋顕彰館では、学芸員さんが、顕彰館およびウェルネスパーク五色内(嘉兵衛埋葬地、日ロ友好の像)のご案内と、北前船に関する講義(約1時間)を行ってくださいます!!
17:00頃 散策後、高速バスで三ノ宮へ戻り、ローカル線で大阪へ

7日目:2/12(土) 大阪城・住吉大社(大阪)
9:20 大阪城公園集合、西股先生のお城ツアーと合流、城内見学
12:30 大阪城公園内でランチ(各自)後、住吉大社へ(電車代は各自で)
北前船の起終地となった大阪(大坂)は、古来から国際港「難波津」「住吉津」を擁し、朝鮮半島や中国大陸など海外に開かれていました。北海道や日本海沿岸の地域との間を結ぶ北前船、江戸との間を結ぶ菱垣廻船をはじめ、京都との間を結ぶ三十石船や伏見船など多くの船が往来し、出船千艘入船千艘の活況を呈していました。「菱垣新綿番船川口出帆之図」では、安治川沿いに立ち並ぶ蔵の白壁、吹き流しと昇り旗を掲げた小船や水夫たちの華やかな風景が描かれています。
14:30 住吉大社見学・参拝後、南海線で難波駅へ
17:00頃 難波駅で解散 


【参加料金】(お一人様料金・消費税込み)

  すべて1名様1室
全行程
(全7日間)
181,000円
1日目のみ
※宿泊なし
竹原 17,000円
2日目のみ
※宿泊なし
尾道 20,000円
3日目のみ
※宿泊なし
鞆の浦 21,000円
4日目のみ
※宿泊なし
岡山 22,500円
5日目のみ
※宿泊なし
神戸 -
終日フリータイムのため設定なし
6日目のみ
※宿泊なし
淡路島 30,000円
7日目のみ
※宿泊なし
大阪 21,000円
ホテル手配 ご希望の方には、渡邉先生と同じホテルを
手配いたします。実費+手配手数料1,650円(税込)
セミナー
参加割引
『オンライン北前船セミナー』ご参加の方は、参加回数に応じて割引いたします。(割引ご利用は1回限り)
2~3回:2500円 4~6回:5000円 7~8回:8000円
追加手配 集合以前・解散以降の個人的なご旅行について、
何なりとご相談ください!
旅行代金を銀行振込でお支払いのお客様は、次の割引をいたします。
旅行代金が10万円以上→3,000円割引
旅行代金が5万円~10万円未満→1,500円割引
下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo

●料金に含まれるもの

  • ホテル 6泊(税・サービス込み)※全日程お申込者のみ
  • 散策時の交通費(各自払い以外のもの)
  • 4日目の新幹線代(岡山→新神戸)※全日程お申込者のみ
  • 旅程記載の入場料・入館料
  • ガイド料(渡邉先生)※5日目を除く全日程
  • ガイド料(西股先生)※7日目午前のみ
  • ガイディングレシーバー
  • 弊社スタッフの移動エスコート
  • 弊社手配手数料(宿泊費用・その他手配費用に該当する手数料 ※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料
    ※銀行振込の場合は割引

●料金に含まれないもの

  • 集合/解散場所までの交通費
    (新幹線・JRなど)
  • 都市間移動交通費※例:尾道→福山
  • ホテル代金※各日個別お申込み者
  • 旅程に記載のない食事・お飲み物代
  • 自由散策時・フリータイムの交通費・入場料など
  • その他、お土産など個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【催行人数】限定10名様 (5名様から催行)

【旅行形態】手配旅行 (宿泊を含む場合)

料金には現地往復(集合/解散)の交通運賃が含まれていません。
東京・関東からでも、北海道・東北・東海・北陸・九州・四国の方々も、もちろん地元関西・瀬戸内地方の方も、全国どこからでも、各自の交通手段でお集まりいただけます!

さらに、通訳はつきませんが(必要な場合は別途追加料金で手配可能)、外国人のお客様も一緒にご参加いただいてもOKです♡

司馬遼太郎『菜の花の沖』、北前船豪商・高田屋嘉兵衛の活躍の足どりを追ってみませんか?

ぜひ皆さま、奮ってご参加ください 🙂  🙂 

【重要】ツアー参加に伴う健康状態ご確認のお願い
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、当社のツアー(日帰りも含む)に参加ご希望の方において、『健康状態チェックシート』記載の項目に該当する方のご参加をお控えいただくよう、お願い致します。
皆さまが安全安心に気持ちよく旅行を楽しんでいただくため、各自ご協力を宜しくお願い申し上げます。(2021年7月1日)

和磁石 (写真提供:高田屋顕彰館)

///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

お支払い方法を、銀行振込(旅行代金10万円以上の方は3000円割引、5万円以上~10万円未満の方は1500円割引適用)ご希望の方は、下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo

※ 当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

当ツアーは申し込みを締め切りました。
次回は第3弾、北海道編です。
こちらもぜひご参加くださいませ!

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • また、弊社から正式な「お申込書」と「旅行取引条件書」をメールでお送りします。「お申込書」に必要事項をご記入いただき、弊社までご返信ください。
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

江戸から明治に活躍した『北前船』の寄港地をめぐる貴重な体験。
皆さま、ぜひご一緒しましょう!

摂津名所図会 (写真提供:淡路島・高田屋顕彰館)

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

ツアー参加に伴う健康状態ご確認のお願い

いつも当社のツアー/セミナーにご参加、ありがとうございます。

昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、当社のツアー(日帰りも含む)に参加ご希望の方において、次の項目に該当する方のご参加をお控えいただくよう、お願い致します。
(オンライン講座に関しては、本件該当いたしません)

なお、先々の感染症収束状況に応じ、本制限を解除いたします。

皆さまが安全安心に気持ちよく旅行を楽しんでいただくため、各自ご協力を宜しくお願い申し上げます。(2021年7月1日)


アイトラベルスクエア 健康状態チェックシート

※ 次の項目に1つでも該当する場合は、ご参加をお断りする場合があります。ご理解の程、何卒お願い申し上げます。

  • 37.5℃以上の熱がある
    (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  • 次の自覚症状がある
    せき・たん・のどの痛み・息切れ・頭痛・下痢・味/匂いの異常・全身倦怠感(けだるさ)・発疹・嘔吐・食欲低下・けいれん・異常な出血(皮膚、粘膜、鼻血)
  • 同居家族も含め、14日以内に海外渡航歴がある
  • 同居家族や身近な知人に、新型コロナウイルス感染が疑われる人がいる
  • 同居家族も含め、14日以内に海外からの入国者(帰国者を含む)と直接または間接的に接触した
    (海外からの入国者と接する業務(仕事)に従事している場合も含みます)
  • 新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触歴がある
    ※ 濃厚接触とは以下のいずれかにあてはまることです。
    ①疑い患者と同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内など)があった
    ②適切な感染防護なしに疑い患者を診察・看護・介護した
    ③疑い患者のたんやつばなどに直接触れた可能性が高い

本件についてのご質問は、下記までお問合せください。

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

初めてのお城歩き 第6弾 松本城へ攻城戦!

お城は全然むずかしくない!!

小田原城から始まり、大好評のお城ツアー。
第6弾は国宝『松本城』!!
現存天守12城のひとつ、漆黒の美しいお城に遠征です!

~初めてのお城歩き 第6弾!~
松本城へ攻城戦!
【実施日】2021年9月23日(木・祝)
 13:30~16:00
※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。  

関東を抜け出し、遠征!!

お申込み〆切は、9月15日(水)夜8時
文句なしの人気のお城、お急ぎお申込みください!!


お城に興味はあるけれど、見方がよくわからない…
城歩きをしてみたいけれど、基礎知識がなくて…

このツアー、まさに、そんなあなたのためのイベントです!

※ ツアーご案内チラシはこちら

日本各地のお城・城跡を散策しながら、城の見方の基本を、わかりやすく伝授する、お城初心者にピッタリの実地セミナーです!
大切なのは、知識を積み上げることではなく、見て、歩いて、面白いと感じること。

今回は、貴重な現存天守・国宝「松本城」!


【すっごい講師!】
“ナワバリスト”  西股 総生(にしまた ふさお)先生

城郭・戦国史研究家。学習院大学大学院史学専攻・博士前期過程修了。
大河ドラマ『真田丸で戦国軍事考証を務める。ドラマに登場する真田丸を設計し、城・合戦シーンの参謀役だった人。
『戦う 日本の城・最新講座』(学研2018)、『戦国の城がいちばんよくわかる本』(KKベストセラーズ2016)他、著書や雑誌記事多数。WEBサイトJBpressに「教養として役立つ日本の城」を連載。

お城初心者のバイブル!西股先生の著書(JBpress社)

北条氏の牙城・小田原城
石垣に守られた堅牢な江戸城
巨大の空堀で敵を迎え撃った土の城・小机城

だんだんお城歩きに慣れてきたでしょうか 🙂 

今回は関東を離れ、長野県松本市へ遠征いたします!
目指すは、国宝・松本城!
16世紀に築城され、特徴のある黒い壁から「烏城」という異名もついています。

「烏城」の異名をもつ国宝・松本城!

見所は、なんと言っても天守閣。
しかも、現存12天守のひとつです。

天守は城内で最大・最強の戦闘施設
ゲームでいえば、ラスボスにあたり、徹底した鉄砲戦対応の構造を備えています 😎 
戦国時代をイメージし、天守からバンバンと撃ってくる攻撃をくぐり抜け、天守閣までどのようにたどり着き、敵陣にのりこむか・・・
スリリングな妄想を楽しみながら天守閣を目指します。
天守攻略後は、守備兵側の視点で自らの動きを回想。
ミッションの厳しさが痛感できるハズです!

松本城主からの挑戦状に、
西股先生とともに立ち向かってみませんか?
攻略後には、今まで知っていた松本城がよりカッコよくみえますよ 😀 

今回は地方の皆さま待望の遠征!
この機会をぜひお見逃しなく!!

参加すれば、お城の面白さにハマること間違いなしの人気コースです!!

 


【ツアーの目的】

  • お城を見て、感じて、五感をフル活用してお城の面白さを学ぶ
  • お城を作った人、ここで過ごした人に思いを馳せる
  • 基本的なお城の見方を知る
  • 現存天守の意義を知り、天守を通してお城を学ぶ
  • 戦国時代の人々(武将・兵士)の生き様にふれる

【こんな人にオススメ!】

  • お城が好きな方
  • お城歩きを始めてみたい方
  • お城に何か感じるものがある方
  • 歴史に、特に戦国時代に興味がある方
  • 自分の生き方を振り返ってみたくなった方(笑)

◎日時:9月23日(木・祝)13:30~16:00
 ※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。

 ※現地集合・現地解散 ※雨天決行
◎集合場所:松本城・黒門 券売所前13:20

待合せは黒門・券売所前

(ご注意)
ツアーには資料はありません。
随時、先生がガイドをしながら、皆さまのご質問にお答えします。本で読んだ知識はいったん脇に置いて、皆さまご自身の足と目と感性で、お城歩きを楽しんでください!!

◎参加対象:お城に興味がある初心者
◎参加費用:お一人様  10,000円
     (消費税・イヤホンガイド料込み)
   ※ 松本城 観覧料(一般700)は、各自でお支払いください
◎定員:先着20名様まで (最少人数:10名様)
◎お申込み:お支払い:下記フォームにて
お申込み〆切:9月15日(水)夜8時
◎キャンセル規定:
・お申込み~4日前:お申込み金額の5%※
 ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。
 キャンセル料(受講料の5%)を控除した金額をお客様のお支払い
 クレジットカードへ返金します。

・3日前~当日:100%

【重要】ツアー参加に伴う健康状態ご確認のお願い
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、当社のツアー(日帰りも含む)に参加ご希望の方において、『健康状態チェックシート』記載の項目に該当する方のご参加をお控えいただくよう、お願い致します。
皆さまが安全安心に気持ちよく旅行を楽しんでいただくため、各自ご協力を宜しくお願い申し上げます。(2021年7月1日)


///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • ツアー実施日3日前に、最終ご案内のメールをお送りします。
  • ————————————————————————–
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

ずっとやりたかった「お城ツアー」。
今後も各地の「お城あるき」に乞うご期待!!

来年はここにも行きますよ!

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

『灘男酒 伏見女酒 日本酒発祥の地・奈良』関西酒蔵ツアー 2泊3日

♡日本を応援する旅シリーズ♡
現地の魅力を引き出す企画へのお誘い

『灘男酒 伏見女酒 日本酒発祥の地・奈良』
☆☆関西酒蔵ツアー☆☆

~酒蔵ツアー 第三弾!~
【実施日】2021年11月26日(金)~11月28日(日)

【旅行パンフレット】
※この旅程は、現地密着型のプラン提供とそれに付随する宿泊・交通手段を、ご希望のお客様に手配する『手配旅行』です。
※料金に含まれるもの・含まれないもの、キャンセル規定など、じゅうぶんご確認ください。

「酒蔵ツアー」を毎年恒例のイベントに!

日本の宝・日本酒を「地元で」楽しむ酒蔵ツアー
その第三弾は、灘(兵庫)、伏見(京都)、奈良
関西が誇る三大銘醸地
に決定!!

灘五郷とは、阪神地区の今津・西宮・魚崎・御影・大石(西郷)の5つの地域からなる日本を代表する酒どころ、辛口の男酒として有名です。上質の酒米(山田錦)とミネラル豊富な地下水(宮水)により、江戸時代から日本酒の名産地として栄えました。

いっぽう伏見は、ミネラルをバランス良く含んだ中硬水(伏水・御香水)により、柔らかな味わいときめの細かい口当たりが特徴。その歴史は稲作が始まる弥生時代とも言われ、本格的に酒造が開花したのは安土桃山時代、豊臣秀吉の伏見城築城で伏見は城下町として栄え、伏見の酒も脚光を浴びるように。豊かな自然風土に育まれ、京文化に磨きあげられた伏見の酒は女酒と呼ばれます。

そして奈良日本酒(清酒)発祥の地。戦国時代、奈良・正暦寺の僧侶による酒造り(菩提酛・諸白づくり)こそが日本清酒の原型とされ(それまでの口噛み酒(にごり)から清酒へ)、室町時代から盛んに造られます。また、桜井市三輪の大神神社(三輪明神)は酒の神である大国主命が祀られ、お酒の神様として全国の酒造業者の信仰を集めています。

そして今回も日本のクラシックホテルを代表する関西の迎賓館奈良ホテル」に宿泊。1日目の夕食は、伝統のフレンチを!

それぞれ特徴のある3つの銘醸地に関連スポットの散策もあわせ、この上ない贅沢な旅を楽しみましょう!

【各所でテイスティング!】

【ランチも楽しみ!】

買いすぎに注意!?
視察ですでにこんな状態です(笑)
(実は別送品がさらに10本ほど…💦)


【日本酒ご案内講師】

FBO認定 日本酒唎酒師 他   瀬川 あずさ先生

食ブロガーネットワーク
「株式会社 食レコ」代表取締役
ワインスクール レコール ・デュ・ヴァンにて主幹講師を務める一方で、ウェブサイトを中心とした複数メディアにて、飲食店やライフスタイルに纏わる情報を発信。執筆の傍らワインイベントを主催するなど、「食」を通じた豊かな生活を提案するために活動中。
【保有資格】
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
FBO認定 日本酒唎酒師
ジャパン・サケ・アソシエーション認定 SAKE EXPERT
J.S.A.認定 SAKE DIPLOMA
JFAAC認定 フードアナリスト
C.P.A.認定チーズプロフェッショナル


【スケジュール】

11/26(金)
10:30 JR西宮駅集合、専用バスで移動、男酒の灘五郷へ。
※お客様者、各自の交通手段で(現地集合・現地解散型)
・西宮
11:00 西宮神社(立ち寄り『福男』で有名な「えべっさん」)
    白鹿記念酒造博物館・クラシックス(見学・試飲・買い物)
    宮水発祥の碑(見学)
12:30 福寿・神戸酒心館(ビデオ視聴・試飲・買い物)
13:00 ランチ@さかばやし
 ※ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供された日本酒はいかが 🙂 
14:30 菊正宗酒造記念館(展示見学・試飲・買い物)
15:30 浜福鶴吟醸工房(工程見学・試飲・買い物)
16:30頃 阪神・魚崎駅でバス下車、阪神/近鉄にて奈良へ
18:30頃 ホテルチェックイン、ホテルにてフレンチディナー
日本のクラシックホテルを代表する奈良ホテルに宿泊!
(設計は東京駅と同じく辰野金吾)で優雅なホテルステイをご堪能ください!

11/27(土)
朝食・チェックアウト後、9:50ホテル出発、
日本酒(清酒)発祥の地・奈良県内の酒蔵へ。
10:00 八木酒造(※菩提酛 奈良市高畑:見学・試飲・買い物)
卑弥呼の墓といわれる「箸墓古墳」車窓から
12:00 三輪明神・大鳥居で下車
     ランチ(「森正」で三輪そうめん、柿の葉寿司セット)
13:00 日本酒の神様・三輪明神(大神神社)参拝
      今西酒造(※菩提酛 試飲・買い物)
※歴史の舞台「藤原宮跡」立ち寄り
14:30 喜多酒造(橿原市:見学・試飲・買い物)
神武天皇御陵立ち寄り
16:00 梅乃宿酒造(葛城市:見学・試飲・買い物)
18:00頃 橿原神宮前駅でバス下車、近鉄電車で京都駅へ
19:30~20:00頃 ホテルチェックイン後、フリータイム

11/28(日)
朝食・チェックアウト後、荷物を預け出発、女酒の伏見へ。
近鉄京都→桃山御陵前(各自払い)、伏見散策
11:30 伏見夢百衆 16銘柄飲み放題の利き酒会
12:30 ランチ(人気の「鳥せい」で焼き鳥)
ランチ後、解散。各自で自由散策
【伏見のオススメ観光スポット】
寺田屋(坂本龍馬が襲撃された地)
龍馬・お龍の像(寺田屋の向かい)
月桂冠大倉記念館(記念館:有料600円・ショップ)
十石舟で疎水めぐり(@1200円、50分、要予約)
 ※三栖閘門はパナマ運河のように水位を調節して
  船を通す船のエレベータ。
黄桜カッパカントリー(展示:無料・ショップ)
御香宮神社(鳥羽伏見の戦いの本営の地)
銀座発祥の地 ほか


【参加料金】(お一人様料金・消費税込み)

  1名様1室(シングル) 11/26:2名様1室(ツイン)
11/27:1名様1室(シングル)
①基本料金
3日間すべて
168,000円 144,000円
②1~2日のみ 139,000円 117,000円
※2日目の京都宿泊なし
③2~3日のみ  88,000円
※2日目の京都宿泊あり
④1日目のみ  53,000円
⑤2日目のみ 59,000 円
⑥3日目のみ 34,000 円
旅行代金を銀行振込でお支払いのお客様は、次の割引をいたします。
旅行代金が10万円以上→3,000円割引
旅行代金が5万円~10万円未満→1,500円割引
下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo
仙台・会津酒蔵ツアー』ご参加の方は、旅行代金から1,000円割引

 

【ご注意・ご案内】

料金に含まれるもの 料金に含まれないもの
  • ホテル1泊目
    (朝夕食・税・サービス込み)
    ※夕食のお飲み物代は別途
  • ホテル2泊目(朝食・税・サービス込み)
  • 1~3日目昼食(税込み)
    ※お飲み物は別途
  • 1日目・2日目の貸切バス
  • 酒蔵見学料・旅程記載の入場料
  • 日本酒ガイド料(瀬川先生)
  • ガイディングレシーバー
  • 移動エスコート(弊社スタッフ)
  • 弊社手配手数料(宿泊費用・その他手配費用に該当する手数料 ※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料
    ※銀行振込の場合は割引
  • 集合・解散場所までの交通費(新幹線・JRなど)
  • 魚崎→近鉄奈良(1日目)
    橿原神宮前→京都(2日目)
    京都→桃山御陵前(3日目)
    の現地交通費
  • 旅程に記載のないお食事・お飲み物代金
  • フリータイムの交通費・入場料など
  • その他、個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【最少催行人数】8名様 (最大12名様)

【旅行形態】手配旅行 (宿泊を含む場合)

料金には現地往復(集合:西宮駅、解散:伏見)の交通運賃が含まれていません。
東京からでも、地元・関西の方も、東海・中国四国・九州の方々も、全国どこからでも、各自の交通手段でお集まりいただけます!

さらに、通訳はつきませんが(必要な場合は別途追加料金で手配可能)、外国人のお客様も一緒にご参加いただいてもOKです♡

ぜひ皆さま、奮ってご参加ください 🙂  🙂 


///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

お支払い方法を「銀行振込」ご希望のお客様は、次の割引をいたします。
旅行代金が10万円以上→3,000円割引
旅行代金が5万円~10万円未満→1,500円割引
下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo

本ツアーは申込みを締め切りました。
ご参加の皆さま、ありがとうございます。

※ 当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

 

  • また、弊社から正式な「お申込書」と「旅行取引条件書」をメールでお送りします。「お申込書」に必要事項をご記入いただき、弊社までご返信ください。

 

  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

それぞれ特色の異なる3つの銘醸地をめぐる贅沢な旅。
ぜひご一緒に!!

お酒の神様・奈良桜井市の大神神社より

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

初めてのお城歩き 第5弾 小机城で籠城戦!

お城は全然むずかしくない!!

小田原城から始まり、大好評のお城ツアー。
第5弾は『小机城』!!
オシャレの代名詞・横浜に突如現れる土の城!
今度はどう攻略しましょうか  😆 

~初めてのお城歩き 第5弾!~
小机城で籠城戦!
【実施日】2021年5月15日(土)
 13:30~16:00
※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。  

やっと…実施決定です!!

密を避けて、限定10名様に変更しました。
残席2名様
お申込み〆切は、5月13日(木)夜8時
ご興味のある方、お急ぎお申込みください!!


お城に興味はあるけれど、見方がよくわからない…
城歩きをしてみたいけれど、基礎知識がなくて…

このツアー、まさに、そんなあなたのためのイベントです!

※ ツアーご案内チラシはこちら

日本各地のお城・城跡を散策しながら、城の見方の基本を、わかりやすく伝授する、お城初心者にピッタリの実地セミナーです!
大切なのは、知識を積み上げることではなく、見て、歩いて、面白いと感じること。

今回は、横浜の「土の城」に迫ります!

【すっごい講師!】
“ナワバリスト”  西股 総生(にしまた ふさお)先生

城郭・戦国史研究家。学習院大学大学院史学専攻・博士前期過程修了。
大河ドラマ『真田丸で戦国軍事考証を務める。ドラマに登場する真田丸を設計し、城・合戦シーンの参謀役だった人。
『戦う 日本の城・最新講座』(学研2018)、『戦国の城がいちばんよくわかる本』(KKベストセラーズ2016)他、著書や雑誌記事多数。WEBサイトJBpressに「教養として役立つ日本の城」を連載。

お城初心者のバイブル!西股先生の著書(JBpress社)

桜のシーズンも終わり、随分と暖かくなってきましたね!
そろそろ外を歩きたくなってきた頃ではないでしょうか。

1月のはずの師戸城が…
4月のはずの深大寺城が…
緊急事態宣言のため、頓挫の連続…(泣)

あー!コロナのバカー 👿  👿  👿 


そんな皆様に、今度こそ!
ご案内するのは神奈川県横浜市の小机城
最寄り駅は、新横浜駅のとなりの小机駅。
そんなところに、お城があるの??と思われるかも知れませんが…

あるんです。横浜市で一番素晴らしい山城が。
横浜線からも見える小机城は、100名城にも選ばれています。

小机城、最初の築城は戦国時代初期。その後、北条氏によって現在の形に築かれました。
ここが歴史の舞台で登場するのは『長尾景春の乱』…
(知らない、どうしよ💦←ビギナーの声)

江戸城を築城したかの有名な太田道灌と激突したお城。
どうやら長尾景春は真っすぐでちょっと不器用な性格だったとか…石田三成を思い出してしまいます 😥

そんな背景もあり、戦国史好きにはたまりませんが、小机城の歴史を紐解こうとすると、複雑な関東地方の戦国史が絡み合っており、実はかなりややこしいのです。一筋縄ではいきません。
しかしお城歩きに大事なのは、実際に城内を歩いて、お城の大きさを体感すること!
ここ、小机城には巨大な堀があります。城郭・戦国史研究家 西股先生と共に、京都嵐山に劣らない竹林に囲まれた小机城で、「戦国の風」を感じてみませんか?

嵐山に負けない竹林!

小机城は、高さ20mの台地上に2つの曲輪からなる主郭部があり、周囲は深く幅広い空堀で囲まれています。大規模な空堀土塁は見ごたえがあります!!主な遺構は、西曲輪、東曲輪、堀、土塁、虎口、馬出、櫓台など…(某書籍から抜粋)

あー、また出た💦
土塁、虎口、曲輪、馬出… 😯 

そもそも、お城は好きだがビギナーの貴方の
「いまさら聞けない」大人の事情はよくわかります(笑)
例えば…
・「大手門」「天守」「櫓(やぐら)」といった言葉ぐらいは知っていても、それがどういう機能を果たしていたのか。
・「虎口」「桝形」「馬出」「石落とし」「横矢掛り」とは?
・「普請」「縄張り」「総構え」とは?
・「山城」「平城」「平山城」
・「普請」とは、「縄張り」とは…
お城の本や現地の説明書きなど読んでいると、独特の言葉が出てくるが、その意味がわからない、言葉が先行して混乱しませんか?(ビギナーの私は毎回、大混乱です💦)

戦国時代の城を知るためには、避けては通れないケモノ道。
これさえ乗り切れば、全国に多く存在する城、城跡が、まるで違って見えてきます!
そう、ここが、お城めぐりが好きになれるか、諦めてお城(天守閣)を背景に写真を撮って終わりになるか、重要な分かれ道!
(前回も言いましたがコロナで撃沈…泣)

今度こそ、西股先生にしっかり教えていただきましょう!!

参加すれば、お城の面白さにハマること間違いなしの人気コースです!!


【ツアーの目的】

  • お城を見て、感じて、五感をフル活用してお城の面白さを学ぶ
  • お城を作った人、ここで過ごした人に思いを馳せる
  • 基本的なお城の見方を知る
  • 山城・土の城の歩き方を知る
  • 戦国時代の人々(武将・兵士)の生き様にふれる

【こんな人にオススメ!】

  • お城が好きな方
  • お城歩きを始めてみたい方
  • お城に何か感じるものがある方
  • 歴史に、特に戦国時代に興味がある方
  • これをキッカケに、日本中にある城跡をめぐりたくなった方
  • 自分の生き方を振り返ってみたくなった方(笑)

◎日時:5月15日(土)13:30~16:00
 ※終了時刻が多少遅くなる可能性があります。

 ※現地集合・現地解散 ※雨天決行
◎集合場所:JR横浜線 小机駅改札口をでた所13:20

JR横浜線・小机駅改札前、この辺り

(ご注意)
ツアーには資料はありません。
随時、先生がガイドをしながら、皆さまのご質問にお答えします。本で読んだ知識はいったん脇に置いて、皆さまご自身の足と目と感性で、お城歩きを楽しんでください!!

◎参加対象:お城に興味がある初心者
◎参加費用:お一人様  6,000円 5,000円
     (消費税・イヤホンガイド料込み)
   ※イヤホンガイドを使用しないため値下げしました
◎定員:先着25名様まで 密を避けて限定10名様に変更!
◎お申込み:お支払い:下記フォームにて
お申込み〆切:5月13日(木)夜8時
◎キャンセル規定:
・お申込み~4日前:お申込み金額の5%※
 ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。
 キャンセル料(受講料の5%)を控除した金額をお客様のお支払い
 クレジットカードへ返金します。

・3日前~当日:100%


///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

本コースは締め切りました。
お申込みの皆さま、ありがとうございました!

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。
  • ツアー実施日3日前に、最終ご案内のメールをお送りします。
  • ————————————————————————–
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

ずっとやりたかった「お城ツアー」。
今後も各地の「お城あるき」に乞うご期待!!

来年はここにも行きますよ!

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

「初めて参加」特別セール!

新たな分野にチャレンジしませんか  🙄 

当社(アイトラベルスクエア)では、様々なテーマのセミナーや日帰りツアーを運営しています。

建築、町並み、教会、庭園、お城、古墳、美術、食品、お酒…

本当に各種各様のテーマを取り扱ってきて、いつも多くのお客様にご参加いただいており、誠にありがとうございます!

各テーマごとにご贔屓のお客様がいらっしゃいますが、他のテーマにも目を向けていただけると嬉しいと、常々思っておりました。なぜなら、テーマごとバラバラに見えて、実はけっこう繋がっているから。意外に関連があるのですよ!
点と点を結んで線になり、線と線が面になる。これが旅行の魅力を増大させる秘訣なのです!!

そこでこの度、皆さまにも「旅行のプロ視点」を実感していただくため、そしてリピーター様への謝恩の気持ちも込めて、
「初めて参加」特別セールを実施します!

対象のセミナー/ツアーは…

※お申し込みは、お一人様1コースのみでお願いします。
※他の割引との併用はできません。
※定員に達し次第、特別セールの受付を終了いたします。
※セール価格につき、キャンセル不可能です。ご了承ください。

お申込みの条件は…
対象のテーマに初めてご参加されること!

ご注意① 
深大寺城ツアーは「土の城」を知っていただくための日帰りツアーです。小田原城・江戸城の各ツアーにご参加の方も、特別セールにお申込み可能です。この機会に、戦国の「土の城」にぜひご興味お持ちください!

ご注意②
オンライン教会と音楽セミナー ロンドン編は、過去に教会と音楽セミナー各コースにリアルまたはオンラインでご参加されたお客様は対象外です。ご了承ください。

この機会にぜひ、今まで参加したことのないテーマにチャレンジしてみてください!!

日時 ツアー内容 特別料金
(税込み)
先着人数
3月22日(月) オンライン古墳はにわ講座
講義:古墳を知ろう!
・古墳の見方
(いつ、どこで、何のために、古墳の形)
・古墳時代の移り変わり
(前期・中期・後期の古墳の特色)
・古墳の副葬品(銅鏡、勾玉、鉄剣など)
・古墳の現地紹介
 ⇒仁徳陵古墳、五色塚古墳、
  さきたま古墳群など

※戦国時代の城、神社との関係も!
※神話 vs. 科学・考古学アプローチ!!

通常
2500円

500円
5名様
特別価格は終了しました。正規料金でお申込みください。
4月16日(金)
12:00~16:00
はじめてのお城歩き 第4弾
深大寺城と国宝・白鳳仏

集合場所:京王線・布田駅
最大25名様
①名物・深大寺そばを食べて腹ごしらえ
②深大寺城跡を先生の解説とともに散策
お城用語や縄張り図の見かたなどビギナーのために解説。関東以北に多い「土の城」を知るための第一歩!
③深大寺参拝、国宝の白鳳仏拝観

【ご注意】
ランチ代各自
深大寺釈迦堂拝観料(300円)各自

通常
6000円

2000円
3名様
特別価格は終了しました。正規料金でお申込みください。
5月8日(土)
10:30~12:00
オンライン 教会と音楽セミナー
講義:王室の伝統 ロンドン
・ウェストミンスター寺院の少年聖歌隊
・ヘンデルの大ヒット・オペラ
・バッハの末子のコンサートシリーズ
・英国の戴冠式と国葬の音楽とは
★観光名所★ウェストミンスター寺院、
セント・ポール寺院、バッキンガム宮殿、ホワイトホール宮殿、
ロイヤル・オペラ・ハウス ほか
通常
2000円

500円
5名様

【講師・ガイド】

芝山古墳・はにわ博物館 学芸員 奥住 淳 先生
はにわ博物館に就任以来、古墳・埴輪ひとすじ!
地域の子供たちや来館者に丁寧に説明、時には古墳の案内も。
書籍に書かれていない裏話・秘話、発掘時のエピソードなど、興味深いお話で、私たちを魅了してくださいます!


“ナワバリスト”  西股 総生(にしまた ふさお)先生

城郭・戦国史研究家。学習院大学大学院史学専攻・博士前期過程修了。
大河ドラマ『真田丸で戦国軍事考証を務める。ドラマに登場する真田丸を設計し、城・合戦シーンの参謀役だった人。
『戦う 日本の城・最新講座』(学研2018)、『戦国の城がいちばんよくわかる本』(KKベストセラーズ2016)他、著書や雑誌記事多数。WEBサイトJBpressに「教養として役立つ日本の城」を連載。


バロック音楽の専門家 渡邊 温子 先生
(チェンバロ奏者・武蔵野学院大学/大学院非常勤講師)

国立音楽大学、ドイツ・ヴュルツブルク音楽大学卒。
有田千代子、グレン・ウィルソン諸氏に師事。
2002年より3年間ワシントンDCに滞在、アメリカ古楽界を牽引する演奏家と共演。現在は演奏活動とともにメールマガジン『月刊バロック通信』や市民講座などを通じて古楽の魅力を広める活動を展開。2016年7月『古楽でめぐるヨーロッパの古都』を上梓。武蔵野学院大学・大学院非常勤講師。タニタ楽器音楽教室チェンバロ科講師。日本チェンバロ協会会員。
ブログ:チェンバロ弾きのひとりごと


 
///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

 

  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

 

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

 

 

おわら風の盆・五箇山と北前船の足あと 2泊3日

♡日本を応援する旅シリーズ♡
現地の魅力を引き出す企画へのお誘い

北前船ツアー第1弾!

おわら風の盆・五箇山と
北前船の足あと 2泊3日

【実施日】2021年9月2日(木)~9月4日(土)

※たいへん残念ですが、「おわら風の盆」が今年も完全中止となったため、本ツアーも中止となりました。
お申込くださったお客様、申し訳ありません。
来年こそは、実施となりますこと、心よりお祈り申し上げます。
(2021年7月3日)

北前船ツアー第1弾!

2020年夏に実施した『onlineまちと建物セミナー』で予告した「次は北前船をやります!」がついに実現。
そのスタートは富山から。
北前船は大阪と北海道を結ぶ日本海側ルートの廻船。
意外と知らない方も多いようですが、江戸時代から明治にかけて、とても重要な役割を果たし、海上の総合商社のごとく、日本全国へ物資を運搬しました。その恩恵(足あと)を現在も各地で見ることができます。
その北前船に加え、風の盆・世界遺産の五箇山の3つのテーマで富山に迫る贅沢な旅。
毎年続く大切な地域のお祭り風の盆、昨年コロナでまさかの中止となり、今年はその復活をかけて地域が意気込んでいます!

【旅行パンフレット】
※この旅程は、現地密着型のプラン提供とそれに付随する宿泊・交通手段を、ご希望のお客様に手配する『手配旅行』です。
※料金に含まれるもの・含まれないもの、キャンセル規定など、じゅうぶんご確認ください。

風の盆・世界遺産 五箇山・北前船、
3つのテーマで富山に迫る!

越中八尾おわら風の盆は毎年9月1日~3日が本祭。その起源は元禄15年(1702年)とも言われ、人口2万人ほどの小さな山あいの町に、この祭りを見ようと全国から25万人もの人が集結します。踊り手は浴衣に深く編み笠をかぶり、悲しげな胡弓の音色と「おわら」の歌詞に合わせて、しずしずと踊り歩む女踊り、高く足をあげ勇ましく振舞う男踊り、そして男女がもつれあう優美な舞。まさに「幽玄」の世界を体現しています。この「おわら」のある二百十日の前後は台風到来シーズン。昔から収穫前の稲が風の被害に遭わないよう豊作祈願が行われ、そのお祭りを「風の盆」と
呼ぶそうです。日本に代々続く地域が大切に守り続けた民謡行事。地域の住民が誇り高く舞う姿は感動を誘います。

岐阜・白川郷とならび合掌造り集落として世界遺産登録された五箇山。険しい山岳地帯だったゆえに秘境とも呼ばれ、伝統的な合掌造りをはじめ、いにしえの景観や文化が今もなお大切に守られています。合掌の里を散策し、山菜やイワナなど季節の郷土料理を食べてみましょう!

江戸時代〜 明治にかけて、大阪と北海道を結び日本海を往来した北前船は、日本海側の各地に足跡を残しています。各寄港地でその土地の特産品・商品を買い、他の地域で売りさばく、動く「総合商社」として活躍し、一攫千金を夢見た庶民の夢の舞台でした。北海道で荷積みしたニシンや昆布が日本海を南下。富山に昆布文化が根付く所以はここにありました!その足あとをたどる旅、第1弾は富山からスタート!

古い町並みと蔵のプロ、渡邉先生が
富山の町と北前船の足どりをご案内!

一級建築士 / 風組・渡邉設計室代表 渡邉 義孝 先生  

住宅設計、民家再生、文化財調査等に従事。広島県尾道、千葉県久留里、富山県城端などで歴史的建造物の再生に関わる
建築設計業務のかたわら、主にユーラシア各地の伝統的建築のフィールドワークを続ける。54ヶ国を訪ねて『旅行人』などにエッセイを発表。2007年より広島県尾道市の空き家再生活動に関わり、NPO尾道空き家再生プロジェクトの理事として空き家バンク業務を担当。現在、尾道市立大学非常勤講師も務める。また2011年から東アジア日式住宅研究会のメンバーとして台湾・韓国をフィールドワーク。2019年に『台湾日式建築紀行』を台北で出版。『中国新聞』にて「スケッチで巡るニッポンの建築」を連載中。2019年から台南市観光顧問。著書・共著はほかに、『風をたべた日々〜アジア横断旅日記』(日経BP社)、『セルフビルド 家をつくる自由』(旅行人)、『小さなまちづくりのための空き家活用術』(建築資料研究社)。 地震などで被災した土蔵の調査を続け、BS-TBS「蔵の中には何がある」に高島礼子さんとともにレ ギュラー出演(〜2020)

城端・今町通り(土蔵群蔵回廊)

【こんな方にオススメ!】

  • 北前船を知りたい方
  • 風の盆を見たかった方
  • 五箇山に行ってみたかった方
  • 日本を再発見したい方
  • 通訳案内士、ガイド

【ツアーの特徴】

  • コロナ対策のため、貸切バス(中型)はお一人様2席利用で乗車人数を減らし、最大12名様の少人数・贅沢な旅となりました!
  • 3日間の行程を、前半2日間(9/2-3)と後半2日間(9/3-4)、または各日ごとに分けてご参加できるようにしました!
    「近県だから宿泊しなくても毎日通います」「週末(土曜)だけでも参加したい」など、多様なニーズにお答えします!
  • 集合・解散場所を現地(例:初日は富山駅)としました。
    日本全国、どこからでもご参加できます!
  • 毎日、渡邉先生を囲んでランチあり。(各自お支払い)
    氷見漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類をはじめ、地元食堂で、ローカル食を堪能してください!!

【スケジュール】

1日目:9/2(木) 東岩瀬地区(北前船)・風の盆
11:00 富山駅前のホテル集合、荷物を預け、ローカル線で出発。
    北前船の寄港地・東岩瀬地区を散策。
    北前船廻船問屋の森家(国指定重要文化財)、旧馬場家住宅
     (国登録有形文化財)などを見学
 (地元食堂でランチ)
15:00 ホテルチェックイン後、ローカル線で風の盆の会場へ。
    石畳舗装、無電線化、江戸時代の佇まいを残す日本の道
    100選に選ばれた八尾の町並みを散策後、風の盆を自由見学。
    ※終電までに富山駅へ戻るよう、気をつけてください。

2日目:9/3(金) 伏木・氷見・雨晴海岸・高岡(北前船)
9:30 朝食・チェックアウト後、ローカル線で高岡駅へ。
10:30 ホテルに荷物を預け、貸切バスで出発。
    北前船の寄港地・伏木地区を散策。
       北前船の栄華を物語る民家を改装した伏木北前船資料館を見学。
       船の出入りを見張る望楼は要チェック!

      氷見市内・阿尾城跡を散策後、氷見漁港(漁港の食堂でランチ)
      景勝地・雨晴海岸。晴れた日には対岸に立山連峰が見えます!
16:00頃 高岡市内へ戻り、土蔵造りのまち資料館見学、
    金屋町(伝建保存地区)散策
17:30頃 ホテルチェックイン後、フリータイム。
      各自で夕食を。

3日目:9/4(土) 五箇山(世界遺産)・城端・井波
9:30 朝食・チェックアウト後、貸切バスで出発。
10:30 五箇山エリア
    合掌造りの山里 菅沼・相倉集落を地元ガイドの案内で散策
     城端エリア
    曳山会館・善徳寺・土蔵群蔵回廊(今町通り)(地元食堂でランチ)
※渡邉先生が手掛け、登録有形文化財になった建物の内部を特別に見学!
     井波エリア
    和風建築の「らんま」で有名な井波彫刻
    600年の歴史を誇る北陸最大の木造建築物「瑞泉寺」は圧巻!
     ※ぐい呑み作り体験+地酒試飲つき
18:00頃 JR新高岡駅で解散


【参加料金】(お一人様料金・消費税込み)

  すべて1名様1室
全行程
(全3日間)
89,000円
前半2日間
9/2~9/3
※富山1泊
52,000円
後半2日間
9/3~9/4
※高岡1泊
64,500円
1日目のみ
※宿泊なし
26,500円
2日目のみ
※宿泊なし
37,000円
3日目のみ
※宿泊なし
46,000円
前後泊
ホテル手配
実費+手配手数料1,500円(+消費税)
追加手配 集合以前・解散以降の個人的なご旅行について、
何なりとご相談ください!
銀行振込
割引
5万円以上の旅行代金を銀行振込でお支払いのお客様は、上記代金から1,000円割引いたします。
お支払い方法を、銀行振込ご希望の方は
下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo

●料金に含まれるもの

  • ホテル (朝食・税・サービス)
  • 2日目~3日目の貸切バス
  • ガイディングレシーバー
  • 1日目 東岩瀬地区、八尾への移動電車代
  • 1日目〜3日目 旅程記載の入館料
  • 1日目〜3日目渡邉先生のガイド
  • 弊社スタッフの移動エスコート
  • 弊社手配手数料(宿泊費用・その他手配費用に該当する手数料 ※料金表ご参照)
  • クレジットカード決済手数料
    ※銀行振込の場合は割引

●料金に含まれないもの

  • 集合/解散場所までの交通費
    (新幹線・JRなど)
  • 旅程に記載のない食事・お飲み物代
  • 自由散策時・フリータイムの交通費・入場料など
  • その他、お土産など個人的な費用
  • 旅程に記載のない服務に関する費用

【キャンセル規定】

  • お申込み時~ツアー開始31日前:お申込み金額の5%※
    ※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(カード決済手数料 5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
  • ツアー開始の30~15日前:50%
  • ツアー開始の14~8日前:80%
  • ツアー開始の7日前より:100%

【催行人数】限定12名様 (8名様から催行)

【旅行形態】手配旅行 (宿泊を含む場合)

料金には現地往復(集合:富山駅・解散:新高岡駅)の交通運賃が含まれていません。
東京からでも、東海・関西・九州・四国の方々も、もちろん地元北陸の方も、全国どこからでも、各自の交通手段でお集まりいただけます!

さらに、通訳はつきませんが(必要な場合は別途追加料金で手配可能)、外国人のお客様も一緒にご参加いただいてもOKです♡

昨年はコロナで中止となった『風の盆』。
「今年こそ実施を」と、地域一丸となって取り組んでいます!

ぜひ皆さま、奮ってご参加ください 🙂  🙂 

【重要】ツアー参加に伴う健康状態ご確認のお願い
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、当社のツアー(日帰りも含む)に参加ご希望の方において、『健康状態チェックシート』記載の項目に該当する方のご参加をお控えいただくよう、お願い致します。
皆さまが安全安心に気持ちよく旅行を楽しんでいただくため、各自ご協力を宜しくお願い申し上げます。(2021年7月1日)

600年の歴史を誇る北陸最大の木造建築物「瑞泉寺」(井波)

///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

お支払い方法を、銀行振込(旅行代金5万円以上の方は1000円割引適用)ご希望の方は、下記の申込フォームから申し込まず、直接メールでご連絡ください。
メール:  info@i-travel-square.tokyo

※ 当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

おわら風の盆が今年も中止となったため、本ツアーも中止せざるを得なくなりました。ご興味お持ちくださったお客様、来年こそよろしくお願い申し上げます!

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。


    支払い完了すると、この緑の画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • また、弊社から正式な「お申込書」と「旅行取引条件書」をメールでお送りします。「お申込書」に必要事項をご記入いただき、弊社までご返信ください。
  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。

3つのテーマをギュッと詰め込んだ贅沢な旅。
皆さま、ぜひご一緒しましょう!

秋の気配を感じながら、静かな世界遺産・五箇山を歩く

旅行のお申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)

 

Online 建築セミナー【特別編】

オンライン会議システム”zoom”利用
Online 建築セミナー 特別編 全3回

特別編では…
5名の有名建築家にフォーカス!
①丹下健三
②伊東忠太 / 伊東豊雄
③隈研吾 / ザハ・ハディド
夢の競演!!

人気の「オンライン 建築セミナー」。

初級編では近代建築の幕開けから時代を追って現代にいたるまで、その時代ごとの建築トレンドや特徴、歴史、基本構造などを解説しながら、数々の建築家と彼らの作品を見てきました。

今度は目線を変えて、建築家ごとにスポットライトを当ててみます。

今回取り上げるのは、日本建築界の巨匠丹下健三、独特の作品をつくる伊東忠太、時代を反映し続ける伊東豊雄、新国立競技場の隈研吾、対してアンビルドの女王ザハ・ハディドの5人。

建築家がどんなことを考えて設計をしたのか、どんな建築家人生を送ったのか? 
知られざるエピソードや、その時代と背景など、盛りだくさんのセミナーです。
日本と世界に生み出された建築の数々もご紹介。

・建築家の作品をもっと知りたい方
・各地の建築を見たい方
・建築家のファン
・外国人に楽しく伝えたい!という通訳ガイドの皆さま
・もちろん建築講座は初めて、という方も
安心してご参加ください。

※ セミナーご案内チラシはこちら

建築セミナーでは初めてのスペシャル企画
各回とも楽しいお話となること間違いありません。
どうぞご期待ください!!


【講師】

建築家 三村大介さん(マロプラス代表)

個人住宅からオフィス、店舗、商業ビルなど、多種多様な建築物の設計を手掛ける。 意匠性や機能性だけでなく、楽しさやウィットに富んだデザインが特徴。 世界的なファストファッションブランドであるZARAやStradivariusの国内出店のPMも担当。 現在、中国・南京市の設計事務所との共同設計による大型ショッピングモールやホテルの改修など、 中国国内に複数の計画、建設が進行中。 


【オンライン講座の特徴】
 ●セミナー構成:講義(70分)+質疑応答(20分)
 ●オリジナル資料の配布
 ●手頃な料金
 ●全国から参加可能:人気の先生のセミナーに、日本全国、世界中からエントリー可能!
 ●見逃し配信(2日間):ライブで参加できなかった方、復習したい方のために、2日間だけ講義録画をYouTubeにて限定配信!(Gmailアドレス保有者のみ)

【募集要項】
講義:①6月19日(土) ②7月3日(土) ③7月17日(土)
   14:00~15:30
料金:各回3,000円 (消費税込み)
  特別割引 全3回同時お申込みの場合9,000円→ 8,000円
定員:毎回98名様まで(最少人数25名様)
  ※25名様に満たない場合は、その回を中止します
  ※中止の回を、他の回に振替可能
お申込み・お支払い:
   下記の「お申込み・お支払いフォーム」から
   お支払いはクレジットカード決済のみ
お申込み〆切:各回2日前(夜8時)まで(定員に達し次第〆切り)

【キャンセル規定】
お申込み~4日前:お申込み金額の5%※
※キャンセルの場合はメールまたは電話にてお申し出ください。キャンセル料(受講料の5%)を控除した金額をお客様のお支払いクレジットカードへ返金します。
3日前~当日:100%

///講義スケジュール///

  講義日

内容

時間はすべて
13:45-14:00 受付
14:00-15:10 講義
15:10-15:30 質疑応答

料金(円)
(税込み)
残席数
第1回 6/19(土)

建築家:丹下健三
日本建築界の巨匠、丹下健三の作品の変遷を5つの期(モダニズム期、構造形式期、メタボリズム期、アーバンデザイン期、ポストモダニズム期)に分けて解説

3,000 録画配信可能
第2回 7/3(土) 二人のイトウ
建築家:伊東忠太

「建築」の生みの親、伊東忠太について、「建築史家」そして「妖怪研究家」という2つの側面から彼の作品について解説
建築家:伊東豊雄
常に「時代」を反映し、建築界をリードしてきた伊東豊雄の作品を、その斬新なアイデアや革新的な技術について解説

3,000 録画配信可能
第3回 7/17(土)

 建築家:隈研吾
今や木材を使い「和」をイメージしたデザインが彼の代名詞となっていますが、そんな彼の作品を、時代の変遷とともに解説
建築家:ザハ・ハディド
かつて「アンビルトの女王」という異名を持った彼女、時代が後から追いついた、その独創的な作品について解説

3,000
///お申込み・お支払い(クレジットカード決済)フォーム///

当社に初めてお申込みされるお客様は、申込フォーム下の【注意事項】をよくお読みになりお申込みください。

本コースは終了いたしました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
 

【注意事項】

  • お申込み・お支払い完了の確認メールはありません
    「Pay」ボタン送信後の確認画面でお申込みが間違いないか、ご確認ください。
    また、お申込みコースはお客様各自でお控えいただくよう、お願いいたします。


    支払い完了すると、この画面に切り替わります。

  • 申込み・お支払いが確実に行われているかの確認のため、カード決済が完了したお客様には定型の領収書をメール送付しております。24時間以内に領収書が来ていない場合は、お手数ですが、再度お申込み手続きをしていただくか、当社までメールでその旨ご連絡ください。

  • お支払いの失敗例としてCVCコードの入力忘れがよく発生しています。


    CVCコード(セキュリティコード)はクレジットカード裏面記載の3桁の数字です。

  • その他の失敗事例として、
    ① JCB、ダイナースは現時点で使用不可です。
     VISA、マスターなど他のカードをご利用ください。
    ② カード会社側で自動的に拒否している可能性があります。その場合は、お客様ご自身でカード会社に問合せをしていただき、拒否を解除してください。
  • 各実施日の前日までに、Zoomミーティングのリンクアドレス、ID、パスワード、配布資料をメールでお送りします。
    資料は各自で印刷してご準備ください。
    メールアドレスが携帯電話のものや容量制限を設けてある場合、添付資料が拒否されてエラーで届かないことも見られます。当社側で未達が確認できないこともあります。
    できれば携帯電話以外のアドレスや、制限を外していただくなどしてください。

  • なお、お申込み・お支払いのない方の参加、配布資料の転載・引用・ご本人以外への配布は固くお断りいたします。

  • Zoomミーティングのスムーズな承認のため、お客様のお名前がわかるzoom表示名でご参加ください。

お申し込み・ご相談は当社(アイ・トラベル・スクエア)まで↓

Email info@i-travel-square.tokyo
Telephone 03-6706-4700 (平日10時~18時)